Windows10ではdTVが見れない?Edgeでは現在未対応、InternetExplorerなら見れます。
Windows10にアップグレードし、dTVを見ようと思って開いてみたら動画をクリックしても全く反応しない。もしかしてWindows10ではdTVは見れないんじゃないか?と思った方もいるかと思いますが、Windows10から搭載された「Microsoft Edge」では現在dTVは見れません。
Microsoft Edgeは今現在dTVは見れない
下の画像はdTVの対応機種一覧です。OSはWindows7以上なのでWindows10にも対応しています。しかし推奨ブラウザにはWindows10から搭載されたMicrosoft Edgeはありません。つまり今現在ではEdgeでは見れないということです。今後対応される可能性はありますが、それまではEdge以外のブラウザで見るようにしましょう。
EdgeでdTVを開くと、「Internet Explorer」が必要ですと表示されます。ただ、Microsoft Edgeで続行するをクリックしてもちゃんとページが表示されます。
作品の動画再生前まではEdgeでも表示されますが、動画をクリックしても再生が始まりません。
dTVを見るときはEdge以外のブラウザを使いましょう
今までWindowsでメインのブラウザだったInternet ExplorerもWindows10に搭載されているのでInternet Explorerを使ってdTVを開くようにすると見ることができます。
Internet Explorerを開くには検索しましょう。
そしていつものようにdTVを開いて(▷)をクリックすると再生されます。
Windows10では既定のブラウザがMicrosoft Edgeになっていて、タスクバーの一番わかりやすいところにMicrosoft Edgeのアイコンが表示されています。そしてさらにわかりづらいのがMicrosoft EdgeとInternet Explorerのアイコンが凄く似ているということです。
左が「Internet Explorer」、右が「Microsoft Edge」
アイコンを意識して見ている人はすぐに気づくと思いますが、青い「e」のマークがインターネットだと思って使っていた人は気づかないかもしれませんね。
関連記事
・月額500円で92,000コンテンツが見放題のドコモのdビデオ(dTV)でひきこもりになりそうな予感…
2015年10月1日現在ではwin10における動画再生は
edge、IE11では不可能です。
(2015/09/30まではIE11では動画再生が可能でしたが現在は
不可能となりました)
win10で動画再生としてはGoogle-Chromeをブラウザとして
使用すれば可能です。