Xperia Z4で「背景ぼかしアプリ」を使うと簡単に背景をぼかした写真が撮れる
Xperia Z4には写真にARエフェクトをかけることができるアプリやインカメラとアウトカメラを同時に起動し撮影するフェイスインピクチャなどのアプリが搭載されていますが、それ以外にもカメラ専用のアプリを追加することができます。今回は背景を簡単にぼかして写真を撮れるという「背景ぼかし」での撮影方法を紹介したいと思います。
背景ぼかしをインストールするには
カメラを起動すると右下にカメラアプリを起動するアイコンが表示されますのでそれをタップします。
ダウンロードを開くと、インストールできるアプリが表示されるので、背景ぼかしをタップしてインストールします。
インストールが完了すると、カメラアプリの方に背景ぼかしが表示されるようになるのでタップして背景ぼかしを起動します。
背景ぼかしを使った撮影方法
背景をぼかした写真を撮影するには、被写体を近くに、背景を遠くにすることが基本です。
下の画像の場合「木」が被写体になるので木に近づきます。そして、木(被写体)をタップしてフォーカスを合わせ、カメラのシャッターを切ります。背景ぼかしモードでは「2回撮影」を行うので、2回シャッターが切れるまで本体を動かさないでください。
撮影が完了すると下のような画像が表示され、右側にはスライダーがあり、上下でぼかしの強弱の調整ができます。
一番下にするとぼかしがほとんどない状態
一番上にするとぼかしが一番強くなる
下に表示されている縦長のマークをタップすると縦に線が入ったようなぼかしになり、
横長のマークを選択すると横に線が入ったようなぼかしになります。
被写体と離れた状態で撮るとこんな失敗作ができる
被写体から離れ、被写体と背景があまり離れていないような状態になると、Xperia Z4のカメラも困るらしく、どこをぼかしていいかわからないようでぼかしがおかしなことになっています。
この背景ぼかしのアプリを使わなくてもある程度背景をぼかした写真を撮ることもできますが、ここまでぼかした写真はとることはできません。このアプリを使うことによって一眼レフを使って撮った写真と間違われるくらいの完成度のある写真が撮れるかもしれません。
continuously i used to read smaller articles or reviews which also clear their motive, and that is also happening with this paragraph which I am reading now.|