Windows10にアップグレードするとテレビが見れなくなる場合もあるので注意が必要です
パソコンでテレビが見れるモデルをWindows10へアップグレードするとテレビが見れなくなる可能性があります。アップグレード後見れなくなるためアップグレードはお控えくださいと通知しているメーカーもありますが、アップデートで改善するというメーカーもあります。
各メーカーのWindows10へのテレビの対応
TOSHIBA
・Qosmio AV Center(TV視聴ソフト)
Windows 10へアップグレードすると正常に動作しなくなります。Windows 10へアップグレードする前にアンインストールしてください。アンインストールすると、録画済みの番組の再生を含め、TVの録画・再生ができなくなりま す。このソフトウェアを引き続きご使用する場合は、Windows 10へのアップグレードはしないでください。
dynabookでテレビが見れるモデルの場合、今現在Windows10には対応していないようです。もしテレビが見たい場合はアップグレードはまだしないほうがよさそうです。
FUJITSU
・DigitalTVboxネットワークテレビチューナー対応版 対象機種(パソコン)
Windows 10にアップグレードされたパソコンでは、テレビ視聴中に画面がカクついたり、コマ落ちすることがあります。
テレビ機能をお使いになる場合はWindows 8またはWindows 8.1でご利用ください。
全く見れなくなるわけではないようですがアップグレードは推奨していないようです。
NEC
・TVモデルをご利用のお客様へ
2013年夏モデル(Windows 8搭載)をご利用の場合、Windows 8からWindows 8.1へアップデートした後、Windows 10にアップグレードする前にディスプレイドライバの更新を行ってください。
モジュール番号 : 6404
モジュール名 : Intel® ディスプレイドライバ (Windows8.1用)
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=6404
2013年モデルは販売当時Windows8.1ではなくWindows8だったため、Windows8.1にアップデートをした後にディスプレイドライバの更新をする必要があります。その後Windows10へアップグレードすれば大丈夫です。ディスプレイドライバを更新せずにWindows10へアップグレードするとテレビが見れなくなります。
もともとWindows8.1だった場合はそのままWindows10へアップグレードしても大丈夫のようです。ただし、Windows7からWindows10へアップグレードした場合はテレビは視聴不可となる可能性が高いためWindows7からのアップグレードは辞めておいた方がよさそうです。
最後に
テレビが見れるモデルのようなメーカー独自の機能に関してはこういった大きなアップグレードをすることによって使えなくなるという事が多いので、そういった機能が大事な場合はWindows10へのアップグレードは辞めておいたほうが良さそうですね。
関連記事
・実はWindows10はこんなに便利になっている!知っておくと便利な7つの機能
コメントはこちらからお願いします