LINEで電話番号で友だちを追加する機能が追加。自分のLINE IDを検索されたくない場合の設定方法
Android版のLINEに電話番号で友だちに追加するという機能が追加されました。これまで検索はID検索のみで、IDを登録していなければ検索することができませんでしたが、電話番号からでも友だちに追加をすることができるようになります。
電話番号での友だち追加方法
①「…」→②友だち追加
ID/電話番号
電話番号にチェックを入れ、電話番号で検索
これが何が問題なのかというと、これまではID検索しかできなかったため、IDを登録している人しか検索で友だち追加をすることができませんでしたが、電話番号で検索することができるようになったため、適当な番号を入れて検索するということも可能になりました。
ただ、連続で一定回数の検索をするとしばらく検索できないようにロックが掛かるようになっています。
それでもしばらくするとまた電話番号で検索することができるようになるので、自分の電話番号で検索されLINEからの迷惑メッセージが増えるという可能性もあります。
これまではスマートフォン本体に登録している電話番号でLINEをしていればLINEに友だち候補として表示されていましたが、このアップデートで簡単に電話番号で検索するということが可能になったわけです。
電話番号で友だち追加されないようにする方法
電話番号で友だちに追加されないようにするには「友だちへの追加を許可」のオフにする必要があります。
「…」→設定
友だち
友だちへの追加を許可のチェックを外す
ただし、18歳以上の年齢認証をしていない場合は電話番号で検索されるということはありません。
・【Android版先行】友だち追加がさらに便利に!LINE5.6.0が登場|LINE公式ブログ
コメントはこちらからお願いします