Nexus5XでGmailアプリにドコモのアドレスを設定する方法
Nexus5XにはGmail以外のメールアプリがインストールされていません。Gmail以外のメールアドレスを使いたい場合は他のメールアプリをインストールすればいいだけの話ですが、SDカードが使えないためあまりアプリをインストールしたくないという場合にはGmailにドコモのメールアドレスを設定するということもできます。
Gmailにドコモのアドレスを設定する方法
Gmailを開き、左側からメニューを開きます。
設定
アカウントを追加
ドコモのメールはIMAPで設定するので「個人(IMAPまたはPOP)」を選択し次へ
ドコモのメールアドレスを入力し、次へ
個人用(IMAP)を選択し、次へ
パスワードの入力ですが、docomoID(12/1からdアカウントに名称変更されます)のパスワードを入力。
▶受信サーバーの設定
ユーザー名:docomoID
パスワード:docomoIDのパスワード
サーバー:imap.spmode.ne.jp
ポート:993
セキュリティの種類:SSL/TLS
以上を入力し、次へ
▶送信サーバーの設定
SMTPサーバー:smtp.spmode.ne.jp
ポート:465
セキュリティの種類:SSL/TLS
ログインが必要にチェックを入れる
ユーザー名:docomoID
パスワード:docomoIDのパスワード
以上を入力し、次へ
下の画面では特に何も変更しなくて大丈夫です。次へをタップ
アカウント名はドコモのアドレスなので「ドコモ」と入れるとわかりやすいと思います。次へで設定完了です。
Gmailだけの受信やドコモだけの受信メールを見たい場合の切り替えはメニューを開き、アイコンをタップして切り替えることができます。
もしこの設定でダメな場合は、ドコモメールをマルチデバイスで使用するという設定がオンになっていない可能性があるので、下のリンクを参考にオンにしてから再度設定してみてください。
コメントはこちらからお願いします