民放5社の見逃した番組を見ることができるTVer。局によっては別アプリが必要
10月26日にスタートした民放5社(フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBSテレビ・テレビ東京)で放送している番組を無料でスマートフォンやパソコンなどで見ることができるというサービスですが、スマートフォンで見る場合フジテレビとテレビ東京の番組を見る際は別のアプリが必要になったりと少しわかりづらいところもあります。
TVerの使い方
動画のサムネイルをタップするとそのまま動画が再生され、動画下のタイトルをタップするとその動画の詳細を見ることができます。
ただし、フジテレビの場合動画のサムネイルをタップするとFOD(フジテレビオンデマンド)のページが開き、初回にアンケート(生年月日と郵便番号を入力)に答え、その後に再生用のアプリをインストールすることで再生できるようになります。
また、テレビ東京も同じく別のアプリが必要になります。※パソコンの場合はどちらもアプリは必要ありません・
また、番組の検索もできますが、現在本数が少ないため今のところはあまり検索をする必要はないように思われます。
見てみた感想
動画を再生する際にCMが流れるのは無料サービスなので仕方ありません。YouTubeでも広告はありますし。しかしテレビ局によってTVer以外のアプリをインストールしないと見ることができないという仕様はなんとかならないのかと思ってしまいます。
そして動画の本数も少ないため、見逃した番組を見たいと思っても無いことのほうがほとんど。そしてストリーミングのみとなっているため、ダウンロードはできません。
テレビ番組をリアルタイムで見ることができない。そして自分が好きなときに好きな番組を見ることができるというのがメリットですが、今のところ本数も多くないのでそこまで今現在はTVerを使うことはあまりなさそうですが、色々な番組が見れるようになるとTV好きの人にとっての必須のアプリになりそうです。
・TVer
関連記事
・Netflix、hulu、プライムビデオを使ってみたけどdTVに落ち着いた理由
コメントはこちらからお願いします