Nexus5Xにパソコンに入っている音楽を入れる方法
Nexus5XにはUSB Type-C対応のケーブルしか付属していませんので、ほとんどのパソコンの場合USB Type-A対応のケーブルを別途購入してパソコンから曲を入れる必要があります。
Nexus5Xに音楽を入れる方法
パソコンと接続する
下の画像のように片方がUSB Type-A、もう片方がUSB Type-Cのケーブルを使いパソコンと接続します。もちろんパソコンがUSB Type-Cに対応していれば必要ありません。
パソコンと接続してもNexus5Xを認識しない場合はUSBデバッグをオンにする
パソコンと接続してもNexus5Xが接続されたことを認識しない場合はNexus5XのUSBデバッグモードをオンにします。しかしデバッグモードは開発者向けオプションという初期状態では隠れている設定のため、まず開発者向けオプションを表示させます。
▶開発者向けオプションを表示する
設定→端末情報→ビルド番号を連打する
何度も連打していると「これでデベロッパーになりました!」と表示されると設定の項目に開発者向けオプションが追加されています。
開発者向けオプション→USBデバッグをオンにする
USBデバッグモードをオンにすることでパソコンとのデータのやり取りができるようになります。
Windows Media Playerから曲を入れる
Nexus5Xをパソコンに接続し、通知バーを下に下げると、「この端末を充電」というモードになっているので、モードを変更します。
「ファイル転送」にチェックを入れるとWindows Media Player上で認識します。
Windows Media Playerの右上「同期」を開き、Nexus5Xに入れたい曲やアルバムを同期リストにドラッグします。
同期の開始をクリックすると曲がNexus5Xに入ります。
Play Musicのマイライブラリを開くとパソコンから入れた曲が表示されています。もちろんPlayMusic以外の音楽管理アプリをインストールしている場合はそのアプリで入れた曲を聴くことも可能です。
関連記事
・GooglePlayMusicはおすすめの曲の理由がはっきりしているのがいい
どのサイトをみても、何度やっても曲が上手く入りません、どうしたらいいですか?