Windows10 mobile搭載「KATANA01」レビュー。Windows mobileは最もフォルダーの管理がやりやすいスマホ
12月30日に発売されたFREETELのKATANA01は12,800円と格安のスマートフォンでOSはAndroidではなくWindowsとなっています。そしてこのWindowsはスマートフォン用にカスタマイズされたWindows10 mobileなのでパソコンで使用されているWindows10とは異なるスマートフォン専用のOSとなっています。
KATANA01は小型で操作しやすい
最近のスマートフォンは大型化してきています。そのため5インチ以上の大きいスマートフォンが多いのですが、KATANA01は4.5インチと小型のスマートフォンです。これくらいの大きさであれば女性でも片手で操作できるでしょう。
さらにホームボタンを長押しすることで片手で操作しやすいモードにすることができます。
画面が半分になり、画面の真ん中が一番上になるためさらに片手で操作しやすくなります。この片手モードを終了するには黒い部分をタップします。
エクスプローラーが見やすい
Windowsの特徴としてフォルダがわかりやすいというのがありますが、Windows10 mobileも同じくフォルダがわかりやすくなっています。
すべてのアプリからエクスプローラーを開きます。
このようにダウンロードしたファイルやドキュメントなどフォルダがわかりやすくなります。
新規フォルダが作成できる場所になると下にあるフォルダ作成マークがタップできるようになります。
名前をつけてフォルダを作成することができます
別のフォルダーへの移動もわかりやすい
フォルダー管理がわかりやすいというのがWindowsの特徴ですが、Windowsスマホでも同じように別のフォルダーへの移動も簡単にできます。
移動したい①ファイルを長押し→②移動
移動したいフォルダーを選んでくださいと表示されるので移動したい先のフォルダを選択し、移動先のフォルダを開いたら下の「✔」で移動完了です。
また、フォルダーを長押ししてプロパティを見るとそのフォルダーの容量などを見ることができます。
PCと接続しUSBメモリのような使い方も可能
パソコンと接続しコンピューターを見ると「Windows phone」と表示されます。
Windows Phoneを開くとフォルダーが表示されます。このフォルダーに直接ファイルを入れることができます。DocumentsにWordやExcelのファイルを入れても元々WordやExcelはインストールされているため開いたり編集することが可能です。
スタート画面にピン留めなどはPC版と同じ
アプリを長押ししてピン留めするとスタート画面に表示することができます。
アプリを重ねることでアプリをまとめることもできます。
アプリのアイコンのサイズを変更することもできます。
この辺りのスタート画面の操作方法はWindows10搭載のパソコンとほぼ同じです。
GoogleアカウントやiCloudのアカウントが使えるため乗り換えも簡単
カレンダー、メール、People(アドレス帳)にはGoogleアカウントやiCloudでログインすることが出来るようになっているため、AndroidやiPhoneなどのiOSからの乗り換えも簡単です。
カレンダー、メール、Peopleのいずれかを開くとアカウントの追加が選択できます。
アカウントの選択でGoogleやiCloudを選択することができます。
ログインするとカレンダー、メール、アドレス帳などが同期されます。
アプリが少ない
Windows mobileの最大の弱点としてアプリが少ないというのがあります。Windows mobileが普及するためにはAndroidやiOSに匹敵するくらいのアプリ数が増える必要がありますが、今現在はアプリが少なすぎるためWindows mobileだけを使うというのは現実的ではありません。
例えば、今や誰もが使っているLINEですが、ストアで検索すると表示されはしますが対応していないためインストール不可です。
かろうじてカカオトークは大丈夫でした。
また、メモアプリを検索してみてもあまりよさようなアプリは見つかりません。
Chromeで検索すると、別のブラウザOperaが表示されます。
下の方にスクロールするとChromeらしきアプリはありましたが、製作者がGoogleではありませんでした。
文字入力のレスポンスは良くない
フリック入力に慣れている人からすると、フリックの反応が遅いためゆっくり入力しないとちゃんと文字を入力することができません。初めてスマートフォンを使うようなフリック入力に慣れていない人であれば特に問題ないかもしれません。
KATANA01はスペックがかなり低いモデルで価格も安いためこの辺りは当然ですが。
最後に
今現在ではWindows mobileはアプリの少なさからAndroidやiOSに割って入れるほどではありません。
しかしフォルダーがわかりやすいという特徴があり、これに関してはAndroidよりもフォルダーの管理がしやすく、パソコンに接続するだけで認識してくれることもあり、データのコピーなども簡単です。
KATANA01は12,800円と価格も安いため、初めてWindows10 mobileを購入するという人には入門機としてはいい機種ではないかと思います。
Windows mobileが本当に使えるスマートフォンになるには、とにかくアプリが増えることですね。アプリがAndroidやiOSと同じくらいに増えてくれば乗り換えもアリだと思います。ただ、それが一番難しそうですが…
Hello Dear, are you actually visiting this website regularly, if so
then you will absolutely take pleasant experience.
Have a look at my page :: special