GoogleフォトとAmazonプライムフォトの違いとは
GoogleフォトもAmazonのプライムフォトも無制限で画像をアップロードできるというのには変わりはありませんが、いくつか違いがあります。その違いを紹介したいと思います。
価格
Googleフォト:無料
プライムフォト:年間3,900円
GoogleフォトはGoogleアカウントを持っている人であれば誰でも無料で使用できますが、プライムフォトはAmazonのプライム会員になっている人でなければ使用できません。
アップできるサイズの違い
プライムフォトは撮ったままの画像をアップできるのに対し、Googleフォトは指定されたサイズでアップしないと無制限になりません。Googleフォトにも大きなサイズでアップロードすることはできますが、その場合無制限ではなくなります。
Googleフォト:写真は1600万画素以下でアップする必要がある
プライムフォト:サイズの指定は無し。どれだけ大きくてもOK
Googleフォトは画像をアップロードする際に自動で1600万画素まで画像を小さくしてくれる機能があるため、わざわざ自分でサイズを変更する必要はありません。そしてこのサイズだとしてもスマートフォンやパソコンで見るだけであればそんなに問題ないサイズでもあります。
プライムフォトは撮ったままの大きなサイズで保存ができるため、その画像をホームページやチラシなど何かに使う場合に向いているサービスですね。
動画対応はGoogleフォトのみ
Googleフォトは1080pまでであれば動画もアップロードすることができます。プライムフォトも動画を保存することはできますが、サイズにかかわらず5GBの容量内でしか保存することができません。
つまりプライムフォトはその名の通りフォトのみとなっています。
まとめ
プライムフォトは画像のみでサイズの制限はなし。
Googleフォトはサイズの制限があるが、画像も動画も保存することが可能。
プライムフォトは大きなサイズの画像を保存することが出来るため、一眼レフで写真を撮るのが好きで大きな画像をそのままたくさん保存したい人に向いていますね。
関連記事
・Googleフォトに無制限に写真や動画をバックアップするには標準サイズでバックアップする必要がある
コメントはこちらからお願いします