mineoで月30分/60分の通話定額プランが6月1日より開始
MVNOの格安SIMカードでスマートフォンを使うとdocomoなどのスマートフォンを使うよりも半額以下の使用料で使うことができますが、MVNOだと電話かけ放題プランがないというところがほとんどなので、長電話をよくする人にはあまり向いていませんでしたが、6月1日よりmineoが月に30分と60分までの通話定額プランが開始されました。
mineoとは
mineoはドコモ(Dプラン)かau(Aプラン)の通信網のどちらかのプランを選ぶことができます。少しだけですがauのAプランの方が安くなっています。つまりドコモのDプランで契約した場合、ドコモのケータイが使える範囲で普通に使えるということです。
しかし価格がドコモやauに比べると格段に安くなっています。これはmineoがドコモやauから設備をレンタルし運営しているので、その設備費やメンテナンス費などにコストがかからないため月々の価格を安くできるという仕組みになっています。
データ通信費だけで見ると5GBプランでmineoは1,580円ですが、ドコモの3GBプランでは5,000円です。
mineoに通話定額プラン
そんなmineoに通話定額プランが6月1日より開始されました。
価格はドコモのDプランもauのAプランも同じになっています。
これまでのプランでは掛けた分だけ料金が発生するプランだったため、30分月に掛けたとすると1,200円かかっていましたが、通話定額30のプランにすると840円となり、月に360円安くなります。
最長のプランでも月に60分となっているため、長電話を良くする人にはまだ本当に価格が安くなるというわけではありませんが、あまり電話はしないけどたまにはするという人であれば、ドコモやauなどのスマートフォンを使うよりも、mineoの方が半額以下にスマートフォンの代金を抑えることが可能になります。
今後はこういったMVNOでもかけ放題プランが出てくるでしょう。そうなったときはもうスマートフォンは高いとは言えなくなってきますね・
コメントはこちらからお願いします