【2016年版】買って失敗しないAmazonで買えるオススメSIMフリースマートフォン4機種紹介
格安SIMカードを使用して今よりもスマートフォンの月々使用料を安くしたい!と思ってもどんな機種を買っていいのかわからない。という方のためにAmazonで購入できる、いまオススメのSIMフリースマートフォンを紹介したいと思います。
Nexus5X 32GB
Nexusシリーズにハズレはありません。NexusシリーズはGoogleが指定したメーカーと共同で開発したスマートフォンで、最新のOSをいち早く使うことができるというのが特徴で、スペックも非常に高くSIMフリー版のスマートフォンとしてはトップクラスの性能・使いやすさです。
▶主なスペック
OS:Android6.0(Android7.0アップデート可)
画面サイズ:5.2インチ
メモリRAM:2GB
メモリROM:32GB(SDカードスロットなし)
カメラ画素:メイン1230万画素、インカメラ500万画素
SIMカードサイズ:nano-SIM
重量:136g
価格:35,780円
発売日:2015年秋
FREETEL SAMURAI MIYABI 雅
FREETEL(フリーテル)は非常に高性能なスマートフォンを低価格で販売している日本のブランドで、プラスワン・マーケティング株式会社が運営しています。SAMURAI MIYABIは、一般的には5万円以上してもおかしくないような性能のスマートフォンなのですが、約2万円で販売され発売から数時間でネットで完売したという非常に人気の機種です。
▶主なスペック
OS:Android5.1
画面サイズ:5.0インチ
メモリRAM:2GB
メモリROM:32GB(SDカードスロットあり)
カメラ画素:メイン1300万画素、インカメラ500万画素
SIMカードサイズ:micro-SIM
重量:150g
価格:15,899円
発売日:2015年秋
ASUS ZenFone 3
ZenFoneは日本でも人気の機種で、こちらもスペックの割には低価格のスマートフォンです。
1600万画素カメラに、6400万画素相当で撮れる「超解像度」モード、F値2.0の大口径レンズを搭載。被写体を追跡し、どんな距離や明るさでも、わずか約0.03秒の高速オートフォーカスで見たままの世界をとらえる「TriTechオートフォーカス」を装備しています。
▶主なスペック
OS:Android6.0
画面サイズ:5.2インチ
メモリRAM:3GB
メモリROM:32GB(SDカードスロットあり)※64GBモデルもあり
カメラ画素:メイン1600万画素、インカメラ800万画素
SIMカードサイズ:nano-SIM/micro-SIM(デュアルSIM)
重量:144g
価格:33,600円
発売日:2016年秋
Huawei P9 LITE
HUAWEIは中国のメーカーで、日本ではあまり馴染みはありませんが中国では非常に人気のメーカーです。3000mAhと大容量のバッテリーを搭載し、指紋認証にも対応。スペックも非常に高くなっていますが、価格は安いとコスパに優れた機種です。
▶主なスペック
OS:Android6.0
画面サイズ:5.2インチ
メモリRAM:2GB
メモリROM:16GB(SDカードスロットあり)
カメラ画素:メイン1300万画素、インカメラ800万画素
SIMカードサイズ:nano-SIM
重量:147g
価格:28,679円
発売日:2016年夏
最後に
Android OS搭載スマートフォンは、間違った機種を購入してしまうとスペックが低く、非常に使いにくいものも出回っています。そのためスペックなどをよく見極めて購入する必要があります。その点でいうと今回紹介した4機種は価格の割には非常に高性能なスマートフォンばかりなので、購入して使い物にならないということにはならない機種を紹介しました。
今回紹介したスマートフォンを購入した後に、格安SIMカードを契約するという方は購入するスマートフォンのSIMカードサイズに合ったSIMカードを購入しなければいけませんので、SIMカードサイズは十分に確認することをおすすめします。
関連記事
・格安スマホを検討中の中高年・シニア層にmineoをオススメする理由
コメントはこちらからお願いします