音声でXperiaを操作することができる「Xperia Ear」が11月18日に発売
Xperia Earはスマートフォンを操作することなく、耳に装着してXperia Earに搭載されているアシスタントとの会話でメッセージ・電話・予定の確認などができるデバイスです。
Xperia Earでできること
Xperia Earは接続したいスマートフォンに専用のアプリをインストールする必要があります。また、アプリの設定を行い自分好みに設定することが可能です。
電話をかける
「不在着信がありました。」アシスタントのメッセージに対し「折り返し電話して」で電話をかけることができる
メッセージの送信
「◯◯さんにメッセージを送って」→アシスタントの「メッセージをどうぞ」の後にメッセージ言って送信
LINEとFacebook Messengerは音声で返信可能
LINEとFacebook Messengerは受信メッセージの読み上げと音声返信に対応。Twitterはフォローしている人の通知内容の読み上げに対応
天気予報やニュースの確認
「東京の天気は?」「ニュースを読んで」に対し、アシスタントが反応
ウィキペディアでの検索
「富士山について教えて」→「ウィキペディアによると…」
ルート検索・Googleマップに対応
「横須賀までのルートを検索して」「横須賀の地図を見せて」→ルートを音声で案内してくれたり、Googleマップを表示してくれる
Xperia Earを装着したときに指定した項目を読んでくれる「スタートアップメッセージ」
スタートアップメッセージを設定していれば、装着時に指定した項目を読んでくれます。朝装着したときに今日の天気やニュースを自動で教えてくれます。
充電ができるケース付き
このケースはXperia Earを充電できる機能を搭載していて、連続通話で12時間分のバッテリーを搭載しています。またXperia Earをこのケースに入れると自動的にXperia Earの電源がオフになり、取り出したときにオンになるように設定されてます。
仕様
動作環境:Android4.4以上
本体サイズ:約15.2×約29.3×約24.3mm(6.6g)
ケースサイズ:約29×約41×約60mm(39g)
連続通話時間:4時間(ケース12時間)
連続待受時間:80時間
NFC対応
Bluetooth4.1
同梱品
・本体
・充電ケース
・アークサポーター(S、M、L 各1)
・アークサポーターキャップ
・カナル型イヤーピース(S、M、L 各1)
・オープン型イヤーピース
・スタートガイド
・取扱説明書
・保証書
※充電用ACアダプタ、USBケーブルは付属していません
Xperia Earの感想
スマートフォンを見なくても音声で天気や予定の確認ができるため、わざわざスマートフォンを取り出さなくてもいいと言うのは非常に便利だと思います。もちろんマイクも内蔵しているため会話も可能なので何かをしながらの会話もラクです。
音楽も聴くことはできるのですが、Xperia Earは片耳しかないため音楽を聴くときは専用のイヤホンを使った方がいいということになるのですが、もし移動中に音楽を聴きたいと思ったときにはイヤホン・天気予報を確認したいときはXperia Earを装着するというのは非常に不便になります。
そのため、音楽を聴くのが最重要という人には向きません。また、価格も約2万円というのは少し手を出しにくいですね。せめて1万円台であればよかったのですが。
運転の仕事など、両手を離すことができない仕事をしている人は音声でいろいろと確認できるため便利なのではないでしょうか?
関連記事
・ドコモからもXperia XZ発売決定!5ヶ月前に発売されたXperia X Performanceとの違いとは
コメントはこちらからお願いします