Nexus5XがAndroid7.1になって変わったこと。アプリ内ショートカットとアプリ一括削除が便利!
Android7.1.1へのアップデートがNexus5Xにやってきました。アップデートの詳細には「重大なバグの修正」「パフォーマンスの安定性」と表示がありますが、新機能として非常に重宝するだろう2つの機能を紹介したいと思います。
もくじ
アプリ内のショートカットが可能になった
アプリのショートカットをホーム画面に表示するというのは当然の機能ですが、アプリ内のショートカットも可能になりました。
どういうことかというと、例えばYouTubeの場合、YouTube内にチャンネル登録をしているチャンネルがあると思いますが、そのチャンネル登録をしている場所のショートカットがホーム画面に追加することが出来るようになったのです。そのため、これまでは「YouTubeを開いて、チャンネル登録のタブを開く」という開き方でしたが、ホーム画面から直でチャンネル登録のタブが開くことが出来るようになりました。
アプリ内ショートカットの作り方
①ショートカットに対応しているアプリを長押し→②「=」の部分をホーム画面へドラッグ
ホーム画面に対象のショートカットができました
対応しているアプリは少ないが非常に便利
現在このショートカットに対応しているアプリは限定的で、Googleのアプリが多くなっています。
連絡先を追加のショートカットを追加しておくとすぐに電話番号などを登録できますし、自宅へのショートカットはすぐに現在地から自宅までのナビを開始できます。また、Twitterでよくツイートする人は「ツイートを作成」のショートカットを作っておくと便利ではないでしょうか?
ショートカットはフォルダにまとめることも可能
アプリを一括でアンインストール可能
これまでアプリは1つずつアンインストールする必要がありましたが、アンインストールしたいアプリをチェックし一括で削除可能になりました。
設定→ストレージ
ストレージを管理
今すぐ空き容量を増やす
削除したいアプリを選択し、開放をタップ
空き容量が少なくなったときに自動的に写真や動画を削除してくれる機能も
また、ストレージの管理には「スマートストレージ」という機能が追加され、ここをONにすることで本体の空き容量がなくなったときに、すでにGoogleフォトにバックアップをされた画像や動画が本体にも保存されている場合、本体のデータを自動的に削除しくれるという機能です。
最後に
Nexus5XがAndorid7.1になって便利になった機能の紹介でした。
今回紹介したこれらの機能は、1つ手間を省くことができるという機能で新たなすごい機能が追加されたというわけではありませんが、また少しAndroidが便利になりました。
関連記事
・Nexus5XにAndroid7.0がやってきた!変わったところとマルチウィンドウの使い方解説
・ドコモAndroid7.0へアップデートされる19機種を発表
コメントはこちらからお願いします