WindowsXPのサポートが終了するとどうなるの?
WindowsXPのサポートが2014年4月に終了するんだけど、このサポートが終了するとどうなるのか解説するのだ。
なかにはサポート終了のときが来た瞬間にパソコンの電源が切れてしまい使えなくなってしまうと勘違いしている人もいるんだけどそんなことはないのでご安心くださいなのだ。
◆WindwosXPのサポートが終了するとどうなるのか?
■セキュリティ更新プログラムが提供されなくなる
現在WindowsXPの最新のサービスパックはSP3なんだけど、ウインドウズのセキュリティに問題が発覚した時などにそれを解消する更新プログラムをサービスパックとして自動でインストールされるようになっています。
もしこれが提供されなくなった場合、セキュリティの問題が発生してもマイクロソフトは放置することになりウイルスに感染する可能性が高くなるのだ。
■新しいソフトがインストールできなくなる
ソフトを提供しているメーカーがWindowsXPに対応するソフトを販売しなくなるため、新しいソフトをインストールすることができなくなってしまう。
もちろん古いソフトのインストールCDを持っている場合は再度インストール可能で、今現在インストールされているソフトも今まで通り使うことができます。
■プリンタなどの周辺機器を新しく設定できなくなる
今現在プリンタを使用している場合は問題ないんだけど、サポートが切れた後にパソコンをリカバリ(初期化)したとすると再度プリンタの設定をしないといけなくなり、メーカーのホームページからドライバをダウンロードしようとしてもダウンロードできなくなってしまいますが、プリンタを購入したときについてきたドライバインストールCDを持っている場合はそれを使えば設定できますが、もしなくしてしまっている場合はプリンタが設定できなくなります。
つまり、現状の状態で使い続けることはできますが、新しくソフトをインストールしたり、周辺機器を設定することができなくなる可能性があるのでサポート終了後にリカバリしないといけない状態になってしまうと絶望するしかなくなるのだ。
コメントはこちらからお願いします