ドコモのスマホ代と一緒に支払える「d払い」と「ドコモ払い」の違いとは
ドコモには買い物や有料サービスの支払いに利用できる「d払い(旧:dケータイ払い+)」と「ドコモ払い(旧:ドコモケータイ払い)」の2つがありますが、名前が似ているため一見違いがわかりにくいですが、大きな違いは「ネットでも実店舗でも利用できる」「ネット上でしか利用できない」となります。
もくじ
d払いとドコモ払いの違い
d払いはLAWSONやマツモトキヨシなどの実店舗でQRコードを読み取ってもらうことで決済ができる支払い方とネットショップなどでも利用できます。そしてドコモ払いはネットショップなどのWEBサービスのみで利用できます。
d払い | ドコモ払い | |
ユーザー | すべてのユーザー | ドコモユーザーのみ |
利用できる店舗 | 実店舗 WEBサービス |
WEBサービス |
ポイントを貯める | ◯ | ◯ |
ポイントでの支払い | ◯ | × |
主な用途 | 買い物 | ゲームなどの課金 |
支払い | ドコモと合算 クレジットカード |
ドコモと合算 |
d払いだけで実店舗でもネットでも利用できるのでドコモ払い自体が必要無さそうな感じもしますが、ゲームの課金やhuluなどドコモ払いにしか対応していないサービスもあります。
実店舗でのd払いの使い方
実店舗でd払いを利用するにはアプリのインストールが必須になります。
アプリをインストールし、dアカウントでログインすると自分専用のQRコードが表示されるので、それをレジで読み取ってもらい決済が完了となります。
そして支払いはドコモの利用料と合算して月に一度まとめて支払うことになります。
d払いが利用できる実店舗
d払いは2018年4月から開始されるサービスのため、これから加入店が増えていく予定です。
店舗名 | 初期導入 | 予定提供時期 | dポイント加盟 |
ローソン | 全店 | 2018年夏~秋 | ◯ |
マツモトキヨシ | 未定 | 2018年度中 | ◯ |
サツドラ 北海道くらし百貨店 |
全店 | 2018年4月 | ◯ |
高島屋 | 未定 | 2018年4月 | ◯ |
タワーレコード | 2店舗 | 2018年4月 | ◯ |
koe | 1店舗 | 2018年4月 | × |
ツルハドラッグ くすりの福太郎 ウォンツ ドラッグストアウェルネス レデイ薬局 |
全店 | 2018年春 | × |
ユナイテッドアローズ ビューティ&ユース グリーンレーベル リラクシング |
10店舗 | 2018年4月 | × |
アーバンリサーチ | 5店舗 | 2018年4月 | × |
ウエルシア薬局 ハックドラッグ ダックス ハッピードラッグ |
全店 | 2018年夏 | × |
WEBサービスでのd払いとドコモ払いの使い方
d払いとドコモ払いをWEBサービスで利用するには支払い時に選択できる「d払い」もしくは「ドコモ払い」を選び、dアカウントでログインして決済が完了となります。
こちらもd払いと同じく、毎月のドコモの支払いに合算されて支払うことができます。
d払いが利用できるネットショップ(一部)
d払いはポイントが貯まり、そのポイントで支払いもできます。
・無印良品
・ムビチケ
ドコモ払いが利用できるネットショップ・サービス(一部)
ドコモ払いはポイントが貯まるだけでポイントでの支払いはできません。
・モバゲー
・Hulu
・さとふる
d払い、ドコモ払いが利用できるWEBサービス一覧はこちらで確認できます
d払いは、おサイフケータイが利用できない格安スマホを使っている人にメリットがある
おサイフケータイやApplePayがあるのに、d払いを実店舗で使う意味ある?と思った方も多いのではないでしょうか?
たしかにおサイフケータイやApplePayが利用できるスマホではd払いを利用するメリットはほぼありません。あえて言えばdポイントが貯まるくらいでしょう。
しかし、d払いはドコモユーザー以外も利用できQRコードを読み込んでもらうだけのため、どんな機種でも利用できるというメリットがあります。
格安スマホは海外メーカーの機種が多いため、おサイフケータイに対応していない機種の方が多くなっています。そのため格安スマホに乗り換えてから現金での支払いに変わったという人も多いのではないでしょうか?
また、格安スマホにこれから乗り換えようと思っている方も、買おうと思っている機種がおサイフケータイに対応していないということもあるでしょう。
d払いがあればおサイフケータイは必要ないというくらいに普及してくれれば、おサイフケータイが使える機種を選んで購入する必要も無くなるかもしれません。
おサイフケータイが利用できる格安スマホはこちらで紹介しています。
・おサイフケータイを搭載している格安スマホ5機種をおすすめ順に紹介|SIMキング
コメントはこちらからお願いします