Galaxy S9/Galaxy S9+で使えるおすすめの充電器
Galaxy S9/Galaxy S9+はUSB Type-Cという裏表が無いタイプのUSBに対応し急速充電が可能です。またその他にもワイヤレス充電(Qi)にも対応しているため、どちらか好きな充電方法を利用できます。
ドコモ・auでGalaxy S9/Galaxy S9+を購入しても充電器は付属しませんので、充電器選びの参考にしていただければと思います。
もくじ
ワイヤレス充電(Qi)対応充電器
Galaxy S9/Galaxy S9+は「Qi」という規格の充電に対応していて、専用パッドに置くだけで充電できます。
裏表が無くなったUSB Type-Cに対応していると言ってもやはりケーブルを抜き挿しするのは面倒ですが、ワイヤレス充電は置くだけですので非常に充電もラクになります。
ワイヤレス充電(Qi)の欠点としてはケース装着時に反応しない場合があるという点ですが、これはケース次第のため、お使いのケースがワイヤレス充電に対応しているかを確認する必要があります。
ワイヤレスで急速充電可能な充電器
ワイヤレス充電は便利な反面、ケーブルを挿して充電するよりも充電速度が遅いという欠点もありました。
しかしこの充電器はGalaxy S9/Galaxy S9+であれば急速充電に対応できるため、約2時間30分で満タンに充電することができます。
また、充電中は充電器のライトがゆっくり点滅して充電していることがひと目でわかるようになっています。
スタンドタイプで動画を見ながら充電可能な充電器
先程のワイヤレス充電は床に置いた状態のようになるため、充電中の操作がしづらいという欠点があります。
先程紹介した充電器に比べると充電速度は遅いですが、動画を見ながら充電したい、操作しながら充電したいという場合にはこちらのスタンドタイプのワイヤレス充電器がおすすめです。
これまで使用していたmicroUSBケーブルを使用して充電する
充電器を新しく買いたくないという方にはこれまで使用していたmicroUSBケーブルに被せるだけで利用できるUSB Type-Cの変換アダプタがおすすめです。
こちらの製品はストラップも付いているため、microUSBに対応している他の機器を充電するときに失くしてしまう心配もありません。
また、4つセットで数百円とコスパも抜群です。
新しくUSB Type-Cの充電器を購入する
USB Type-Cの最大のメリットは充電速度が速いことですが、先程紹介したアダプタを使って充電しても急速充電には対応しません。
急速充電は必要ないという方であれば安い変換アダプタで良いと思いますが、とにかく速く充電したいという方は急速充電に対応したUSB Type-CケーブルとACアダプタをおすすめします。
USB-C PD充電器【45W】急速充電 USB Type-C AC電源アダプタ
こちらのACアダプタはパワーデリバリー(PD充電)の技術を採用し、Galaxy S9/Galaxy S9+だけでなく、USB Type-Cに対応したタブレットやNintendo Switchなど大容量のバッテリーを搭載した機器でも充電が可能です。
ただし、USB Type-Cのケーブルは付属していないため、このような両側USB Type-C対応のケーブルを同時に購入する必要があります。こちらは長さが異なるケーブルが3本セットで1,000円ほどで買えるため非常にコスパがいい商品です。
USB Type-C対応のモバイルバッテリー
外出先で充電が無くなって困らないようにモバイルバッテリーがあると便利です。
こちらのモバイルバッテリーは「Tyep-C」「microUSB」「Lightning」の3つに対応しているためAndroidでもiPhoneでもこれ1つで充電が可能です。
また、ケーブルも付属しているためケーブルを別途持ち歩く必要もありません。
SoftBank
Galaxy S9/S9+
販売してないですよ