Galaxy S9/Galaxy S9+を便利に使うために持っておきたいアクセサリーまとめ
Galaxy S9/Galaxy S9+はワイヤレス充電(Qi)への対応、そしてDexPadを使えばGalaxy S9やGalaxy S9+の画面をモニターに映しPCさながらの画面で操作することも可能です。
このようにGalaxy S9は別売りのアクセサリーを利用することでさらに便利に使えるようになるため、Galaxy S9/Galaxy S9+をお使いの方は是非チェックしてみて下さい。
[toc]
Galaxy S9/Galaxy S9+対応のワイヤレス充電器
Galaxy S9/Galaxy S9+はこれまでのスマホと同じようにケーブルを挿して充電できるのはもちろん、Qi対応の充電器に乗せるだけで充電できる「ワイヤレス充電」に対応しています。
ワイヤレスで急速充電可能な充電器
ワイヤレス充電は便利な反面、ケーブルを挿して充電するよりも充電速度が遅いという欠点もありました。
しかしこの充電器はGalaxy S9/Galaxy S9+であれば急速充電に対応できるため、約2時間30分で満タンに充電することができます。
また、充電中は充電器のライトがゆっくり点滅して充電していることがひと目でわかるようになっています。
スタンドタイプで動画を見ながら充電可能な充電器
先程のワイヤレス充電は床に置いた状態のようになるため、充電中の操作がしづらいという欠点があります。
先程紹介した充電器に比べると充電速度は遅いですが、動画を見ながら充電したい、操作しながら充電したいという場合にはこちらのスタンドタイプのワイヤレス充電器がおすすめです。
これら以外にGalaxy S9/Galaxy S9+で使える充電器をお探しでしたらこちらをどうぞ。
関連:Galaxy S9/Galaxy S9+で使えるおすすめの充電器
Galaxy S9/Galaxy S9+の画面をモニターに映せる「DeX Pad」
DexPadはGalaxy S9/S9+の画面を一般的なモニターに映すことができるデバイスで、ただ単純にスマホの画面がモニターに映るだけでなく横画面のモニターに合わせたレイアウトで表示されます。
また、モニターに映しているときはスマホ本体がタッチパッド&キーボードとして利用できるようになります。
一般ウケはしないと思いますが、今後このような機能を搭載するスマホは増えてくるのは間違いないと思います。PCと同じくらいの操作性になればもうPCは必要ありませんからね。
▶DexPad対応スマホ
・Galaxy S9/Galaxy S9+
・Galaxy S8/Galaxy S8+(Android8.0アップデート後利用可能)
・Galaxy Note8(Android8.0アップデート後利用可能)
※キーボードとして利用できるのはGalaxy S9/Galaxy S9+のみとなります。(順次対応予定)
PCと接続してデータを移動・コピーするためのケーブル
こちらのケーブルは片方がPCでよく使われている一般的なUSB規格「USB Type-A」そしてもう片方がXperia XZ1に接続する「USB Type-C」となっています。
このケーブルを使うことでGalaxy S9/Galaxy S9+をPCに接続し、PCから音楽を入れたり、撮った写真をPCにコピーするなどが可能になります。
現在のスマホはほとんどがUSB Type-Cに対応していますし、今後もさらに普及することは間違いないため、1本このケーブルを持っていると便利だと思います。
Galaxy S9/Galaxy S9+をキズや画面割れから防ぐケース・保護フィルム
落としてしまうと本体にキズを付けてしまったり、最悪の場合画面が割れてしまうこともあるため、そういったことにならないように本体を保護してくれるケースや保護フィルムを付けておいた方が安心です。
Spigen Galaxy S9/S9+二重構造 バンパー 米軍MIL規格取得
このケースは米軍が調達する物資の規格/評価ガイドラインである「MIL規格」をクリアしたケースで、MIL規格とは極端な気温の上下やほこりの多い場所などでも耐えることができる製品に明記することができるものです。
このケースは非常に緻密に設計されていて、カメラや画面のキズを防ぐために本体より少しだけフレームが高くなっています。
どのケースを選んでいいかわからないという方は、高品質のシュピゲンのケースをおすすめします。
ケースについてはこちらのページでおすすめのケースをたくさん紹介していますので参考にしていただければと思います。
・Galaxy S9/Galaxy S9+のおすすめケースをクリア・手帳型・耐衝撃などタイプ別に紹介
全面保護ガラスフィルム
こちらの保護フィルムは画面全体を保護してくれるため、画面と額縁の間に境目ができないのが特徴です。
画面だけを保護するフィルムの場合は額縁との境目に段差ができて端からスワイプするときに指が引っかかってしまい、操作がしにくくなりますが、このような画面全体を保護するフィルムであればそれが無いので操作の邪魔をされることがありません。

全面保護フィルム Galaxy S9/Galaxy S9+/Galaxy Note9/Galaxy S8/Galaxy S8+/Galaxy Note8 クリア 3D フルカバー 光沢 指紋防止 反射防止 マット さらさら 鮮明 全面 湾曲 曲面対応 指紋がつきにくい AIF-3DGX
カメラレンズのキズを防ぐカメラフィルム
カメラレンズにキズが付いてしまうとせっかく綺麗に撮れるカメラを搭載しているのに台無しになってしまいます。
そんなことにならないようにGalaxy S9で写真を楽しみたい方はカメラレンズにもフィルムを付けておくことをおすすめします。
ワイヤレスイヤホン
Galaxy S9/Galaxy S9+には有線のイヤホンは付属されるのですが、やはりワイヤレスイヤホンの方が便利で良いです。
最近のBluetooth対応のイヤホンは音飛びも少なくなりましたし、音質も非常に良くなりました。
そして今回おすすめするのはこちらのイヤホンです。
こちらのイヤホンはAmazonで非常に売れていて、評価も申し分ありません。
実際に僕も使っていますが、バッテリーも長持ちしますし音質もまあまあです。とにかく線が全く無いというのは非常に便利ですので、付属の有線イヤホンと一緒にこちらのワイヤレスイヤホンも持っておくと便利だと思います。
動画を横画面でゆっくり見たい方におすすめのアクセサリー
Xperia XZ1は肉眼で見ているような自然な明暗差や奥行き感、立体感を映し出すHDRに対応、そして前機種Xperia XZsと比べて音量が約50%アップ、音楽や動画などをXperia史上最大音量のダイナミックなサウンドで楽し無事ができます。
つまり映画やYouTubeを見るのに適している機種なのですが、手に持った状態で動画を見るのではゆっくり楽しむことができません。
そこで、Xperia XZ1を横画面でゆっくり動画を楽しむことができるアクセサリーを紹介します。
本体の背面に貼り付けるリング
このリングは機種を選ばず、背面に貼り付けるだけで利用できるアクセサリーで、指を通しながらスマートフォンを持つことで落下防止にもなり、床やテーブルに置く際にはスタンドとしても利用できます。
スマートフォン用スタンド
スマホ用のスタンドで自由に角度を変えることができるのが特徴で約800円とお手頃価格です。
ゴム製の滑り止めパッドと脚をしっかり固定できるため安定した状態で動画を見ることができます。
モバイルバッテリー
外出先で充電が無くなって困らないようにモバイルバッテリーがあると便利です。
こちらのモバイルバッテリーは「Tyep-C」「microUSB」「Lightning」の3つに対応しているためAndroidでもiPhoneでもこれ1つで充電が可能です。
また、ケーブルも付属しているためケーブルを別途持ち歩く必要もありません。
関連記事
・Galaxy S9/Galaxy S9+で使えるおすすめの充電器
・Galaxy S9/Galaxy S9+のおすすめケースをクリア・手帳型・耐衝撃などタイプ別に紹介
I don?t even know the way I stopped up right here, however I assumed this put up was once good. I don’t know who you are but certainly you are going to a famous blogger for those who are not already 😉 Cheers!