Pixel3(SIMフリー版)開封の儀
2018年11月1日発売のPixel3が本日(11月5日)に到着しましたので、Pixel3の同梱物などを紹介していきたいと思います。
Pixel3の箱に入っていたもの
購入したのはPixel3のノットピンクです。
充電器やイヤホンなど一式揃っているため、付属品を買わなくても箱に入っているものだけで使用に困ることはありません。
●Pixel3本体
●ACアダプタ+充電ケーブル(Type-C Type-C)
●普通のイヤホンを使えるようにする変換プラグ(USB-C – 3.5 mm ヘッドフォン アダプター)
●旧スマホからデータを移行するためのアダプター(クイック スイッチ アダプター)
●USBに直接挿して使えるイヤホン(Pixel USB-C イヤフォン)
●SIMカードトレイを開けるピン
●スタートガイド
●ステッカー
充電するためのACアダプタやケーブルは付属していますが、Pixel3はワイヤレス充電に対応していますのでワイヤレス充電器を別途購入しておくと充電が便利になります。
イヤホンについてですが、自分の耳に合わせてベストフィットする長さにケーブルを調整します。また、イヤホンに付いているボタンを長押しするとGoogleアシスタントが起動し、音声検索などが可能になります。
Pixel3外観
背面は上部がツルツルとした材質で、指紋認証から下はマット調になっていて滑りにくい仕様になっています。
また、最近流行りのデュアルレンズではなくシングルレンズで背景をぼかした写真が撮れるようになっています。
クリアリーホワイトとノットピンクに関しては電源ボタンがポップなカラーになっているのが特徴ですが、ノットピンクの電源ボタンはオレンジがかったピンクになっています。
また指紋認証センサー部分にFeliCaのセンサーが内蔵しています。
本体下にSIMカードトレイがあります。
メーカーのサイトにもスタートガイドにも記載されていなかったため確かではありませんが、上部にある穴はマイクだと思われます。
Xperia XZ1との比較
Xperia XZ1と比べてみるとサイズは一回り小さいですが、ディスプレイサイズは大きいのがわかります。
厚さを比べてみると若干Pixel3の方が厚くなっています。
Pixel3ファーストインプレッション
Pixel3(左)とiPhone7(右)
ノットピンクとクリアリーホワイトは電源ボタンがポップな色になっているのが特徴なのですが、Googleストアに掲載されているノットピンクの電源ボタンの色は濃いピンクでしたが、実際に見てみるとオレンジがかったピンクのボタンになっていました。
本体は丸みを帯びて縦に長いため非常に持ちやすく、フォルムはiPhone7やiPhone8に似ています。
特に気になったのが音の大きさで、スピーカーは上下両方にあるため非常に大きな音を出すことができます。
今まで使用していたXperia XZ1は最大音量にしてもそれほど大きな音が出なかったので、このスピーカーはかなり嬉しいです。
それでは、初期設定方法や使ってみた感想はまた次回の記事で紹介します。
関連記事
・Pixel3の初期設定方法-旧スマホからのデータ移行もクイック スイッチ アダプターで超絶簡単!
・Pixel3の付属品「Pixel USB-C イヤフォン」レビュー。スマホを操作しなくても通知の確認、Googleアシスタントが便利!
コメントはこちらからお願いします