Pixel3に音楽を入れる3つの方法-Windows Media Playerやクラウドに曲をアップロードする方法も紹介
パソコンに取り込んだ曲をPixel3に入れる基本的な方法はパソコンにPixel3を接続し、Windows Media Playerなどの音楽ソフトを使う方法ですが、GooglePlayMusicには最大で50,000曲をアップロードし、クラウドで管理することも可能です。
GooglePlayMusicに曲をアップロードすると、スマホを買い替えたとしても曲を入れ直す必要もなく、さらにはPixel3の保存容量を圧迫することもないといういいことづくめの方法です。
それでは一般的なWindows Media Playerに曲を入れる方法、Google Play Musicに曲をアップロードする方法、ソフトを使わずにPixel3に曲を入れる方法を紹介したいと思います。
[toc]
①Windows Media Playerを使ってPixel3に曲を入れる方法
Windows Media Playerを使ってPixel3に曲を入れるにはパソコンとPixel3をケーブルで接続する必要があり、このような別売りのケーブルが必要になります。
ケーブルを使いパソコンと接続し、Pixel3の設定から「USB」と検索し「USBの使用」
ファイル転送を選ぶことでPCがPixel3を認識します。
Windows Media Playerを開き、Pixel3に入れたい曲やアルバムを同期リストまでドラッグ
同期の開始をクリックし、曲が入るまで(同期されるまで)しばらく待って完了です。
そしてPixel3の音楽アプリ「Play Music」を開いて入れた曲が入ってれば完了となります。
ちなみに入れた曲を探すには「アーティスト」からが最もわかりやすくなっています。
また、本体のみに保存されている曲のみを表示するには「ダウンロード済み」を選択します。
②Google Play Musicに曲をアップロードする方法
Google Play Musicに曲をアップロードするのにパソコンとPixel3をケーブルで接続する必要はありません、パソコンだけでOKです。
まずGoogle Play Musicを開きます。
アップロードしたい曲をドラッグする。フォルダごとで構いません。もちろん一曲だけということも可能です。
アップロードした曲はプレイリスト→最近追加した曲で確認可能です。もちろんアーティストやアルバムなどにも表示されています。
クラウド上に保存している曲を聴くと、ギガを消費してしまうのでギガを節約したい場合にはよく聴く曲やアルバムをダウンロードしておくと便利です。
アルバムを開くと、ダウンロード可能な曲にはダウンロードのアイコンが表示されているのでそれをタップするだけです。すでにダウンロードをしている曲にはダウンロードのアイコンは表示されません。
Google Play Musicに曲がアップロードできない場合の対処法
Google Play Musicにアップできる曲の容量は1曲につき最大300MBまでとなっています。また、ファイルの種類によってはアップロードできない場合もあるので、パソコンに取り込んだ曲がアップロードできない場合には「MP3」でパソコンに取り込み、その曲をアップロードしてみましょう。
①ツール→②オプション
形式を「MP3」にする
これでCDからパソコンに曲を取り込むときにMP3のファイルで取り込みます。
③ソフトを使わずにPixel3に曲を入れる方法
ソフトを使用しないでPixel3に曲を入れる方法ですが、PCからUSBメモリにデータを入れる方法と全く同じとなります。こちらもPixel3を接続した際に設定から「USB」と検索し、ファイル転送を選択します。
そして、PCのミュージックフォルダ、Pixel3の内部ストレージのミュージックフォルダを開き、入れたい曲やアルバムをドラッグします。
ここで気をつけたいのはフォルダの階層です。
基本的なスマホのフォルダの階層は「Pixel3→内部ストレージ→MUSIC→アーティスト名→アルバム名→曲」
となります。そのため、入れたいアルバムのアーティストフォルダがPixel3内に無い場合は自分で新規フォルダを作り、そのフォルダ内にアルバムをドラッグして曲を入れましょう。
最後に
3つの曲を入れる方法を紹介しましたが、最も簡単なのはGoogle Play Musicに曲をアップロードする方法です。
Google Play Musicに曲をアップロードしておくと半永久的にその曲は残り続けるため、機種変更しても曲は残っていますし、2台持ちやタブレットを持っている場合でも同じ曲を再生できるというメリットもあります。
もちろん本体の容量も消費しませんし、やり方も簡単ですので、Google Play Musicにアップロードする方法をおすすめします。
関連記事
・これを設定すればPixel3が快適になる27の便利設定まとめ
・Pixel3の付属品「Pixel USB-C イヤフォン」レビュー。スマホを操作しなくても通知の確認、Googleアシスタントが便利!
・これさえ見ればPixel3の使い方がわかる基本操作方法7選
parcours ninja
[…]that may be the end of this report. Right here you will come across some internet sites that we believe youll enjoy, just click the links over[…]