Googleフォト無制限アップロード廃止について知っておきたい5つのこと
Googleフォトは、AndroidスマホはもちろんiPhoneや一眼レフなどのデジカメで撮った画像や動画も「高画質(少しサイズが小さくなる)」という項目でアップロードすると無制限にクラウド上に保存できていました。
しかし、今やGoogleのクラウドにはGmail、ドライブ、Googleフォト全体で1日に430万GBものデータがアップロードされていて、現状では今と同じサービス品質を維持することができない可能性があるということで2021年6月1日よりGoogleフォトの無制限アップロードが廃止され、フォト、ドライブ、Gmailを合わせて15GBまでとなることが発表されました。
これまでは無制限でアップロードできていたということで、撮った画像はすべてGoogleフォトにアップロードしているという方も多いと思いますので、これまでアップロードしている画像はどうなるのか?有料プランはいくらになるのかなど無制限廃止までに知っておきたい5つのことを紹介したいと思います。
①2021年5月31日までにアップロードされる画像は無制限対象となる
画像が無制限にアップロードできるのは2021年5月31日までとなっていて、無制限アップロードが廃止となるのは翌6月1日からとなっています。
アップロード済みの画像や2021年5月31日までにアップロードする画像・動画についてはこれまで通り「高画質」でのアップロードであれば容量無制限で利用可能となっていて、2021年6月1日からは過去にアップロードされた画像は含めずに15GBのストレージ内で利用することになります。
そのため、まだアップロードしていない画像や動画がたくさんあれば2021年5月31日までにアップロードしておくことをおすすめします。
②フォト、ドライブ、Gmailを合わせて15GBまで無料対象となる
無料で利用できるデータ容量は15GBまでとなりますが、画像・動画(Googleフォト)だけでなく、Googleドライブ、Gmail。
そしてGoogleドキュメント、スプレッドシート、スライド、図形描画、フォーム、Jamboardファイルも含めて15GBとなります。
GoogleドキュメントやGmailについてはそこまで容量は使用しませんが、GoogleドライブとGoogleフォトについては容量が大きくなりがちのため、15GBでは少なすぎるという方も多くなりそうです。
③2年以上利用されていないGoogleアカウントにアップロードされている画像は削除される可能性がある
無制限アップロードが廃止になる背景についてGoogleのクラウドにアップロードされているデータが多すぎるという点があるため、2年以上利用されていない(ログインしていない)アカウントで15GB以上の容量を使用している場合にはGmail、ドライブ、フォトのファイルが削除される場合があります。
ログインして対象のサービスにアクセスすることで削除を防ぐことができますので、削除されたくないファイルがある場合には忘れないうちにログインしておくことをおすすめします。
※Googleフォトの画像を削除されたくない場合にはログインしてGoogleフォトのページを開く必要がある
④Pixel3~5でアップロードされた画像は2021年6月1日以降も無制限対象となる
Pixelユーザーにとっては非常に嬉しいのが、Pixel3~5でアップロードされた画像や動画については2021年6月1日以降もこれまで通り無制限で利用できます。
ただし、Pixel3~5の端末からアップロードされた画像や動画が対象となるため、Pixel5を持っているからといってPCなどPixel以外からアップロードした画像や動画は対象外になるので注意が必要です。
⑤有料プランは「100GB:250円/月」から利用可能
無制限利用ができなくなった後もたくさん画像や動画をアップロードしたいという場合には「100GB:月額250円~」で利用できるGoogleOneというサービスがあり、自分だけでなくアカウントを追加することでデータを共有することも可能です。
最後に
スマホ・デジカメ関係なく画像や動画を無制限にアップロードできるという非常に魅力的だったGoogleフォトに制限がかかるというのは非常に残念な仕様変更ですが、Pixelユーザーでスマホだけしか画像や動画をアップロードしない方にとってはこれから先も同じ条件で利用できるということになります。
ただし、Googleフォトのヘルプページでは
「Pixel 5 以前のデバイスをお持ちの場合、現在のバックアップの画質オプションと特典に変更はありません。」
という記載があるため、今後発売される機種については明言を避けているため、今後はPixelシリーズでも無制限の利用はできなくなる可能性があります。
Googleは利益が出ないサービスはスッパリ終了することが多いので、Googleフォトが無くならなかったというだけでも御の字かもしれません。
関連記事
・これさえ見ればPixel4の使い方がわかる基本操作方法と知っておくと便利な機能を紹介
コメントはこちらからお願いします