Chromebook Lenovo Ideapad Duetのスクリーンショット方法
Lenovo Ideapad Duetの画面を保存するスクリーンショット(キャプチャー)の方法はキーボードを付けているときと外した状態で2つのやり方があります。
キーボードを付けている状態でのスクリーンショット
キーボードとディスプレイが一体化になっているChromebookでも同じ方法になりますが、Ctrlを押しながらキャプチャーボタンを押すと現在見れる画面が画像として保存されます。
ちなみにキャプチャーボタンの単独押しの場合は現在開いているアプリが一覧で表示され、Windows10で言うところのWindowsキーを押しながらTabを押した状態と同じ画面になります。
キーボードを外した状態でのスクリーンショット
キーボードを外した状態でのスクリーンショットはAndroidスマホと同じやり方になり、電源ボタンとボリュームボタンの同時押しとなります。
撮った画像の保存場所について
スクリーンショットで保存した画像はすべてのアプリに表示されている「ファイル」の中にあります。
ファイルを開くと左側に「画像」があるので、画像を開くと撮った画像が表示されます。
撮った画像をクリックで選択し、共有のボタンからOneDriveやGoogleドライブにアップロードしたり、Gmailなどで送信なども可能になっています。
関連記事
・Chromebook Lenovo Ideapad Duetのやっておきたい便利な設定と基本操作方法
・Chromebook Lenovo Ideapad Duetファーストインプレッション
コメントはこちらからお願いします