【Android】LINEのポップアップ通知を表示しない方法
初期状態ではLINEでメッセージが来ると、画面をロック(真っ暗の状態)していても、メッセージが表示されるようになっています。
無造作にスマートフォンをテーブルに置きっぱなしにしていたらそのメッセージが他人に読まれてしまうことになります。
そんな時に、この通知をしないような設定があるので紹介します。
◆画面が暗くなっていてもメッセージが表示されてしまう
何も設定をしていないときは、画面が暗くなっていてもこんな感じで表示されます。
これだと覗き見されてしまいます。
◆通知を非表示にするには
通知の種類は、画面がONの状態とOFFの状態の二種類設定することができます。
LINEを起動し、その他→設定→通知設定
通知ポップアップの画面ON時、OFF時どちらも別々に設定できます。
OFFを選ぶとメッセージが来ても表示されなくなります。
画面がONになっている状態にポップアップ表示されたとしてもそんなに問題ないかもしれませんが、OFF時には自分が持っていない場合が多いのでOFFにしておいたほうがいいかもしれません。
もし人に見られたくないようなメッセージのやりとりをしているのなら…
関連記事
・【初心者必見】これさえ入れておけば間違いないAndoroidアプリ一覧
・LINEのIDを登録して自分を友だちリストに追加してもらう方法
・LINEを同じIDでスマートフォンとタブレットで使えるのか?
コメントはこちらからお願いします