新Nexus7(2013)がAndroid4.4へアップデートされた
11月21日朝起きると、ステータスバーに見慣れないアイコンが表示されていました。
ステータスバーを下に引っ張ると、Android4.4へアップデートできます。との表示が!早速アップデートを行いました。
◆Android4.4へのアップデート方法
朝起きてNexus7を見てみると、ステータスバーに見慣れないアイコンが表示されていて、それを見てみると…
Android4.4へのアップデートができますよ。という通知が!もうすでに準備ができているようで、あとは『再起動してインストール』をタップして待つだけのようです。
再起動が終わると、『設定』と『カメラ』のアイコンが変わってる!
◆Android4.4になって変わったこと
▼カラフルな絵文字が追加された
再起動後のスクリーンショットを見た限り、パッと見ではカメラと設定のアイコンが変わっているというくらい。それと『カラフルな顔文字』が追加されたとのことで、『かお』と入力し変換候補を見てみると、確かにカラーの絵文字がたくさん出てきました。
▼設定の項目に『印刷』が追加された
ネットワーク上にあるプリンタを検索し、印刷ができるようになったらしい。今まではメーカーの専用アプリをインストールしないと印刷できなかったのが、それをやらなくても印刷できるようになりそうです。これはiPadやiPhoneができていたのでその機能がやっと追加されたという感じ。
ただし何故かこれを使おうとするといつも『問題が発生しました』という表示がでて印刷できません。これに関しては分かり次第再度記載しようと思います。使っているHPのプリンタの問題のような気がするので(最近調子悪い…)、プリンタ買い換えようかな?とも思っています。
▼タッチ音が変わった
文字では音を伝えられないので残念ですが、今までよりも音程が低くなりました。まあどうでもいいかもしれないですけど…
ロックとロック解除をするときは『ポコッ』と情けない音がなります。・゚・(ノД`)・゚・。
▼使用感に関してはそんなに変わらない
Android4.4になったことによってパフォーマンスが良くなったみたいですが、あまり体感的にはわかりません。でも良くなっているんでしょう。あえて言うならカクカク感がほんの少しだけなめらかになった感じがします。
◆Android4.4の感想
Android4.4になったことによって大きく変わったと思うのはやっぱり『音』。ポコッと言うのが何とも情けなくて、でもおかしいのでネタになるかな。という感じです。
その他に関してはアイコンのデザインが変わったくらい。それとNFCがONになっている場合のタップしてお支払いの機能が追加されています。あまりこういう支払いをすることが無いので興味が無いので詳しくは書きません。ゴメンナサイ
Android4.4にアップデートすること自体はとても簡単で悪くなったところも無さそうですので、もし朝起きてステータスバーにアップデートのアイコンが表示されていたら是非やってみて下さい。ちなみにアップデートされる所要時間は8分くらいでした。
関連記事
・新型Nexus7(2013)の充電時にランプを点灯させる方法
コメントはこちらからお願いします