スマホの辞書ツールによく使う単語を登録すると入力がラクになる
スマートフォンでの文字入力に慣れている人でも、自分のアドレスや住所などを入力するのは面倒だと思います。そんな時のためにあらかじめ単語を登録しておけばわざわざ入力しなくても変換候補に登録した単語が表示されるためラクに文字入力をすることができます。
◆Google文字入力の辞書ツールへの登録方法
スマートフォンでの文字入力アプリはGoogle文字入力を使っています。Google文字入力は人名や地名などのボキャブラリーが豊富なのでとても便利に使えてます。しかしボキャブラリーが豊富とはいっても有名でもない自分の名前や住所が一発で出るわけがありません。
なので、事前に登録をして住所などを入力するときは『東京都~』と入力しなくても『じゅうしょ』と入力し変換するだけで自分の住所が入力出来るように登録しています。
▼辞書ツールへの登録方法
Google文字入力アプリを開きます。下のこのアイコンです。
下の方にスクロールしていくと、『辞書ツール』が表示されるのでそれをタップします。
上の方にはすでに登録されている単語が表示されています。単語を追加するには左下の『+』のアイコンをタップします。
それでは顔文字を登録してみます。
単語:変換後の文字を入力する
よみ:入力する文字を入力
品詞:自分で区別がつきやすいようにするためのものなので何でもOK
この場合、『かなしい』と入力し変換すると『(T_T)』この顔文字が表示されるようになります。Google文字入力では『かお』と入力し変換するとたくさんの顔文字が候補に出てきますが、その中から選ぶのも大変なのでよく使う顔文字なんかを登録すると入力が素早くできます。
◆登録しておくと便利な単語
サイトなどに会員登録するときには自分の名前や住所、メールアドレスなどを入力することになるのでそのような単語を登録しておくととても便利です。
▼自分の名前やよく入力する友達の名前
例)
・よみ:なまえ→単語:さる吉
・よみ:さる→単語:さる吉
・よみ:やま→単語:山田太郎
▼メールアドレス
例)
・よみ:あど→単語:abcdefg@gmail.com
・よみ:えー→単語:abcdefg@gmail.com
▼住所
例)
・よみ:じゅうしょ→単語:東京都新宿区新宿1-1-1新宿ビル101
・よみ:じたく→単語:東京都新宿区新宿1-1-1新宿ビル101
▼顔文字
例)
・よみ:わーい→単語:ヽ(=´▽`=)ノ
・よみ:おこ→単語:(; ・`д・´)
顔文字に関しては登録をしていなくても、『あせ』と入力すると『(^_^;)』などが候補に出るため必要ないかもしれませんが、自分が良く使う顔文字を自分の言葉で登録しておくと便利に入力できるはずです。
その他自分がよく入力する単語や口ぐせなどを登録しておくと、素早く入力できるため文字入力ストレスがなくなるはずです。
関連記事
コメントはこちらからお願いします