SurfacePro2を有線接続する方法
SurfaceにはLANポートがないため基本的にはWi-Fiで接続することになりますが、外付けのUSB LANポートを接続することで有線でもネットに接続することもできます。
◆バッファローのUSB2.0用 LANアダプタを使い有線で接続
バッファローのUSB2.0用 LANアダプタLUA3-U2-ATXを使用しました。パッケージにはMacbook Airには挿すだけで使えますと書いてあったためWindows8も自動で認識するだろうと思ってただ単純に挿して認識するか試して見ました。
LANアダプタを接続して20秒くらいまっていると完了しました。ので挿すだけでした。
SurfacePro2には左側にUSBポートがあるのでそこに差し込みます。接続図はこんな感じです。
◆USB LANポートが認識しているか確認する方法
LANケーブルを接続した時に、右下の無線のマークが有線のマークになればOK
設定用のCDは付属していますが、Windows7かWindows8なら挿すだけで認識するはずです。
今回使用したUSBアダプタはこれです↓
![]() |
バッファロー 2009-08-01
売り上げランキング : 266
|
関連記事
コメントはこちらからお願いします