auの新料金プラン「カケホとデジラ」はどんな人がお得になるのか?
auから8月13日から受付が開始される新料金プラン「カケホとデジラ」。このプランはどんなユーザーにとってお得なのか?
カケホとデジラとは
▼国内通話がカケ放題
国内通話が24時間カケ放題。同じキャリアはもちろん固定電話やSoftBankやdocomoなど他社キャリアの通話も対象になっています。今まで同じキャリア同士通話料無料というプランはありましたが、今回は他社にかけても大丈夫とのこと。
▼月のデータ通信量に応じてプランが選べる
今までauのデータ通信料のプランでLTEフラットの場合、上限7GBでほとんど使っていなかったとしても5,700円でした。自宅ではWi-Fiに接続しているという人はそんなにデータ通信量が多くなることはないため、なんかもったいないと感じている人もいたかと思いますが、そんな悩みを解決してくれるプランです。
普段使用しているデータ量に応じて2GB~13GBまで上限のデータを選ぶことができます。
だだしここで注意点!カケホだけやデジラだけの申し込みはできません。「カケホとデジラ」はセットになっていますので同時申し込みが必要になります。
カケホとデジラの料金プラン
カケ放題プランのカケ放題プランは2年更新の誰でも割に加入している人は2700円。そしてデータ通信料はデータ量の上限によって価格が変わります。過去の一ヶ月間のデータを調べてどのプランが一番自分にあっているかを調べましょう。
・auのサイトでデータ量を調べる方法はこちら
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/pr/datacheck/?bid=we-dcom-chargepr-0035
・スマートフォンでおおよそのデータ量を調べる方法はこちら
http://ap-land.com/archives/2158
この方法はドコモのAndroidスマートフォンやり方ですが、Androidであればほぼ確認方法は同じです。
カケホとデジラはどんな人がお得なのか?
カケホとデジラは通話料とデータ通信の料金をセットにして販売しているプランなので分けて考えてみたいと思います。
▼カケホとデジラはこんな人がお得:通話料
カケホの料金は誰でも割に加入している人は2,700円なので、毎月の通話料が2,700円以上かかっている人がお得です。また、誰でも割に加入していない人は4,200円になるため通話料が4,200円以上かかっている人。
▼カケホとデジラはこんな人がお得:通信量
LTEフラットに加入している人の場合、上限7GBで5,700円です。つまりデジラの価格が5,700円よりも安い上限5GBのプラン5,000円で契約すると今より安くなる計算となります。
こういう人は「カケホとデジラ」にプラン変更しましょう
「月の通話料が2,700円以上かつ「データ通信量が月に5GB以下の人」または「通話料だけが異常に高い人」
このプランは電話カケ放題プランになるので、通話料が2,700円を超えるような電話をよく使う人が毎月のデータ量を調べてみてそのデータ量にあったプランへ変更するとかなり月のスマートフォン料金を節約することができそうです。
※2年単位で自動更新となる誰でも割に加入していない人は毎月の通話料が4,200円以上の人が安くなります。
「カケホとデジラ」の申し込みは2014年8月13日からです
関連記事
That’s an awesome point