iPad Air2が割れないように強化ガラスフィルムを購入したので保護フィルムの貼り方など紹介
画面が割れているiPhoneを使っているのをよく見かける事があり、iPhoneやiPadは割れやすいんじゃないかと個人的に思っていて、(Androidスマホの画面が割れているのを見たことがないので…)iPad Air2に対応しているShineZone製の強化ガラスフィルムがAmazonで1,400円と安いのがあったので購入してみました。
【ShineZone】Apple iPad Air 2 専用強化ガラスフィルム 0.3mm
本が入っているのかと思うようなパッケージに強化ガラスフィルムと貼り方が書かれた用紙、ホコリをとるシール、画面を拭く布が入っています。
結構厚い。フィルムというよりも”アクリル板”のような感じです。0.3mmって結構分厚いんですね。
フィルムの貼り方
スマートフォンやタブレットに貼る保護フィルムは基本的にやり方は同じです。
1.本体の画面を綺麗に拭く
まず画面を綺麗に拭きます。綺麗に指紋などが取れない場合は、ウェットティッシュなどちょっとだけ濡れた布で拭いたあと、専用の布で拭くと綺麗になります。
※iPad Air2は防水対応していないので濡れた布は画面だけを拭くようにしてください。
2.フィルムに付属しているシールで画面のホコリをとる
綺麗に拭いても多少のホコリが付いているので、そのホコリは指でとらず付属のシールを画面に付けてホコリを取ります。
3.フィルムを貼る
全部剥がすとやりづらくなるので、台紙を半分くらい剥がします。ShineZoneの保護フィルムは2枚に台紙が分かれていませんでしたが、ほとんどの保護フィルムは2枚に分かれていることが多いです。(日本製の保護フィルムの場合は2枚に分かれているのが多い)
本体に貼り付けます。多少気泡が入りますが、この保護フィルムは硬いのでかなり貼りやすかったです。しばらく待つとフィルムの重さで本体と張り付き、気泡がなくなっていきます。
4.気泡を外側に向けて押し出す
残った気泡は外側に押し出して気泡を抜いていきます。布でやるとやりやすいです。気泡が抜けたら完成!
使ってみた感想
タッチの精度が悪くなったりすることはありませんでしたが、保護フィルムが厚いのでホームボタンが少しへこんでしまいちょっと押しづらくなってしまいました。
これがかなり使いづらいと思う人もいると思いますが本体を守るためには仕方ないと思って使うことにします。またこの保護フィルムはiPad Air2以外にもiPhone6用もあります。iPhone6が大きくなって落としてしまいそう…と思っている人にはいいかもしれません。ホームボタンがちょっと押しづらくなってしまうかもしれませんが…
コメントはこちらからお願いします