iPad Air2のWi-Fi接続と接続した設定を削除する方法
Wi-Fi接続するには、無線ルータのSSIDとパスワードが必要になります。最近の無線ルータの場合、本体にSSIDとパスワードが記載されていたり、シールが入っていることがあるのでそれを見ながら設定をします。
iPad Air2のWi-Fi接続方法
まず無線ルータのSSIDとパスワードを確認します。ルータの裏や底にシールが貼られています。
設定
Wi-Fi→右側に近くにある無線ルータのSSIDが表示されるので、ルータに書かれているSSIDをタップします。
パスワードを入力したら接続をタップ
接続できると接続したSSIDの左側に「✓」が付き、左上にはWi-Fiのマークが表示されます。
一度接続した無線ルータを削除する場合
一度でも接続すると次からその電波を受信すると自動的に接続するようになります。パスワードが設定されていない無線ルータに間違って接続してしまった場合、それに接続してしまうことがあるのでその場合は接続設定を削除しないといけません。
よく間違って接続してしまう先としては「fonfreeInternet」などがあります。
削除したいSSIDの右にある( i )をタップ
このネットワークを削除をタップするとつながらなくなります。
コメントはこちらからお願いします