外でネットに接続するにはテザリングとモバイルルータどちらがいいのか?使う頻度で考えよう!
外出先でインターネットに接続したい場合、スマートフォンをモバイルルータとして使用できる「テザリング」という機能があります。テザリングを使用することでパソコンやWi-Fiタイプのタブレットをインターネットに接続することができますが、データ量の上限が決まっているためあまり使い過ぎると通信速度の制限をされることがあります。速度制限を解除することもできますが追加料金を支払わないといけません。
そこで外出先でよくインターネットに接続したい場合、通信量に制限がないモバイルルータを使用するという手もありますが、モバイルルータも月に数千円料金がかかります。
テザリングでデータ使用量を気にしながら使うのと、モバイルルータで月に数千円支払い使い放題になるのとどちらがいいのか、それは月の使用量で決めましょう。
スマートフォンの契約データ量を確認する
現在スマートフォンのデータ量のプラン(上限が何ギガか?)を明細などを見て確認しましょう。docomoの場合dメニューから確認できます。
お客様サポート
下の方に行くと、ご利用料金の確認があります
スマートフォンの現在のデータ使用量を確認する
次に月々データ通信をしているかを確認します。
設定→データ使用
およそ一ヶ月の使用量が2.58GBで、そのうちテザリングで0.93GB使っています。でもテザリング自体は一ヶ月で30分ほどしか使っていません。画像のダウンロードなどをしたため0.93GBになっています。
現在契約しているのがXiパケ・ホーダイライトという今現在では契約できないようになっているプランで契約しているのでデータの上限は3GBです。そんなにテザリングを使うことが無いので、月の上限を3GBにしていますがテザリングの使用頻度が増えると上限を上げるかモバイルルータを使わないといけません。
WiMAXの料金は使い放題で月額4,380円
WiMAXは2年契約することで契約から3ヶ月間は月額3,696円(税抜き)でその後は4380円となります。
※初回手数料が3,000円と本体料金が1円~2,800円かかります。
・超速モバイルネットWiMAX 2+
そして上限が7GBまでのプランは月額3,696円(税抜き)
現在の契約で収まるならテザリング、それ以上使うならモバイルルータ
めったにテザリングを使わず、自宅にはWi-Fi環境があるならモバイルルータは必要ないでしょう。もし自宅にWi-Fi環境がなかったりたくさんテザリングをする場合はすぐに数ギガ超えてしまうため、その場合はモバイルルータを使うほうが使用量を気にせず使えるため精神的にもいいと思います。
またWiMAXは使い放題のため、自宅にネットを引かなくてもWiMAXだけで家でも外でも使えるようになるので、一人暮らしの場合はこれだけ契約するというのもひとつの手です。
コメントはこちらからお願いします