dマガジンを読むならiPad Air2がおすすめ
iPad Air2を買った一つの要因にデジタルの雑誌を見たい。ということがありました。雑誌を毎月色んなものを買うとかさばってしまうので、雑誌はデジタルが良いと思っていました。iPad Air2は実際の雑誌よりは少し小さいですが、非常に見やすい端末でした。
AppStoreで個別で雑誌を購入する事もできますが、dマガジンという月額400円で100誌以上の雑誌が見放題になるドコモのサービスを使うことにしました。
dマガジンとは
dマガジンは月額400円(税抜き)で100誌以上の雑誌を読むことができるドコモのサービスで、スマートフォンやタブレットに対応しています。
dマガジンに表示されている雑誌はすべて定額(400円)でみることができます。
iPad Air2でみる雑誌はとにかく見やすい!
iPad Air2で見やすいのはもちろんですが、ネットが接続できない状態でも一度見た雑誌に関してはオフラインでも見ることができます。このiPad Air2はWi-Fiタイプなので外出先ではネットに接続しないこともありますが、ネットが接続できるところで一度雑誌を見ておくとダウンロードされているのであとでいつでも見ることができます。
縦にすると1ページ全体が見れ、横にすると見開きページが見れる。
しかし、一度見るとダウンロードするため容量に注意が必要
雑誌を一度見るとダウンロードを自動的にするのは非常に便利な機能ですが容量が少ない端末を使っている場合、容量がいっぱいになってしまうことがあるため注意が必要です。
▶一度見た雑誌を削除する方法
一度見てもう見ない場合は削除する事ができます。
右上にある「三」をタップし→ダウンロード設定
キャッシュ削除
削除したい雑誌をチェックし削除をタップする。約50~150MBくらい容量を使っているので10誌見ると1GB使う計算になります。こまめに消さないと結構の容量を使うことになります。
dマガジンの残念なところ
販売されている紙の雑誌の全てのページが見れるわけではありません。どういう基準でdマガジンの方に表示指定ないのかはわかりませんが、その雑誌の8割くらいは見れるような印象です。
dマガジンの方で掲載されていない、飛ばされたページはなんかすごく気になります…
コメントはこちらからお願いします