Googleアカウントが知らない人に使われていないか確認する方法
Googleアカウント特にAndroidスマートフォンを使っている人にとっては非常に重要なアカウントとなりました。Googleアカウントとパスワードがわかればその人の検索履歴・どんなサイトを見たか、遠隔でスマートフォンなどにアプリをインストールすることもできます。
そんな他人に知られてしまうととても困ってしまうくらい重要なアカウントを自分以外の人に使われていないかを調べる方法があります。
Googleアカウントを悪用されるとどうなるのか?
Googleアカウントとパスワードを知られてしまうとどんなことになってしまうのか?
・検索履歴やアクセスしたサイトが分かる
・遠隔でAndroid端末(スマートフォン・タブレット)にアプリをインストールできる
・有料アプリ(アプリ・映画・電子書籍)を勝手に購入される
・現在地がわかる
などなど、Androidスマートフォンでできることが増えれば増えるほどGoogleアカウントの重要性が増してきます。
自分のGoogleアカウントが他人に使用されていないか調べる方法
Googleのセキュリティ診断にアクセスします。予備の電話番号・アドレスが表示されています。変更したい場合は編集をしましょう。編集が終わればすべて完了をクリック
最近アクセスがあった機種やブラウザ・地域が表示されます。もし自分が持っていないスマートフォンがログインしていたり、行っていない地域からログインされていた場合は「覚えがない」をクリックし念のためパスワードを変更しておきましょう。
2017年2月24日追記
今朝スマホの画面上に「Googleアカウントが変更されました」のメッセージが表示されていたので、確認してみたところログインをやり直せば普通に使えていたので、不正アクセスではなくエラーではないかと思います。
詳細はこちら
・乗っ取り?「Googleアカウントが変更されました」のメッセージがスマホ上に表示されていたので確認してみた
教えてください。
アカウントを2つ持っていて、スマホを初期化しました(その前に、いらないアカウントを削除したように思います…)
その後、恥ずかしながら本命のアカウントをメモしておらず、消した?アカウントで何とかログインは出来たのですが、新しいスマホと認識されてしまいました。
消えたアドレスは悪用されたりしませんか?何か買われたりしないでしょうか?
上手く説明できずすみません。
さる吉さんのお知恵をお貸しください。