YouTubeの自動再生を無効にする方法
パソコンでYouTubeを見ていると最近動画が終わった後に「次の動画」と表示され、今まで見ていた動画の関連動画が自動再生されるようになりました。音楽を再生しているときに自動で次の音楽へ切り替えてくれるので便利な機能ですが、次の動画で再生される動画は関連動画であっても自分が見たい動画ではない可能性の方が高いため必要ないと思う人も多いでしょう。
YouTubeの自動再生を無効にする
パソコンでYouTubeの動画を見ていると右側に「自動再生」と表示されていてその部分が「青」くなっています。そこをクリックすると自動再生機能が無効になります。
また、動画が終わった後に次の動画が再生されるまで少し時間がありますが、そのとき「キャンセル」が表示されています。そのキャンセルをクリックしても次の動画には行かなくなりますが、自動再生機能自体が無効になるわけではありません。
2015/03/25現在ではパソコン版だけが自動再生に対応していて、スマートフォンのYouTubeアプリやブラウザ版では未対応ですが、今後スマートフォンやタブレットのアプリでも対応するようになるのかもしれません。
コメントはこちらからお願いします