Android5.1にNexus7(2013)をアップデートしたらWi-FiやBluetoothの設定がステータスバーから出来るようになった。
Android5.1がリリースされ、Nexus7(2013)でも使えるようになったため、アップデートしてみました。
Android5.1のおもな変化
▶初期化しても今まで使っていたGoogleアカウントで認証しないといけない
この機能はAndroid5.1の最大の変化で、もし盗まれた場合その人が初期化をして使おうとしても以前まで使われていたGoogleアカウントで認証をしないと使えないという機能です。スマートフォンの盗難は多くなっているためその対策です。
これで盗んだ犯人も初期化して使うことができなくなるため盗難被害が減っていくかもしれません。
▶ステータスバーからWi-FiやBluetoothの設定ができるようになった
今まではWi-Fiマークをタップした場合、設定画面が開いていましたがWi-FiやBluetoothのマークの下に▼が表示されていてそれをタップするとWi-FiやBluetoothの設定がステータスバーから出来るようになりました。
アップデート方法
左上に表示されているアップデートのマークをタップします。
ダウンロード
この画像ではわかりづらいですが、赤く囲んだところのバーが右の方へ動きます。一番右まで行くとダウンロード完了です。このダウンロードをしている最中はYouTubeを見たりネットと見たりなど他の操作をすることもできます。
ダウンロードが完了するとステータスバーに通知があります。
その通知バーをタップすると、再起動してインストールの画面が表示します。あとは再起動してインストールをタップして待つだけです。
設定→タブレット情報でAndroidバージョンが5.1になっていればOKです。ダウンロードからインストールまでおよそ30~40分ほどで完了しました。
コメントはこちらからお願いします