Googleフォトに無制限に写真や動画をバックアップするには標準サイズでバックアップする必要がある
容量無制限で写真や動画を保存することができるGoogleフォト。無制限で保存できるのは写真は1600万画素、動画は1080pまでになっています。それよりも大きいサイズで保存することもできますが、それは無制限じゃありません。Googleドライブで使用できる15GB内での保存となります。
無制限で保存するにはフルサイズではなく標準サイズにチェックを入れるだけ
デジカメはもちろんスマートフォンでも2,000万画素の写真が撮れるような時代になっているため、普通に撮った画像を自動保存すると無制限とはなっていません。ただ自分でサイズを小さくしたりする必要はなく、Googleフォトのバックアップの設定で「標準サイズ」でバックアップするにチェックを入れるだけです。
左の方からスワイプするとメニューが表示されるので設定を開く
写真サイズがフルサイズになっている場合は無制限で保存できないので変更します。
現在このアカウントではGoogleドライブを含め、約5GB使用しているので残り10GB保存できますが、無制限で保存できるサイズへ変更します。
標準サイズにチェックを入れて完了。これで無制限で保存できるようになります。
また、初めてGoogleフォトを使う場合や、アップデートした場合は初期設定画面が表示されるのでそこで選択するようになります。
最後に
現在のところiPhoneのiCloudは5GB、OneDriveが15GBとなっていて無制限はGoogleフォトだけです。また圧縮してアップロードされると言っても、2,048pxもかなりサイズ的には大きいので、見た目的には全く問題ないサイズで全ての画像や動画を保存できるというのはなんとも神サービスです。
また個人的にはGoogleフォトにアップしている画像や動画で自動的にスライドショーを作ってくれたり、似たような画像を合わせてパノラマ画像にしてくれるのはいいですね。
この別々に撮った2枚の画像が
組み合わされ、自動的にパノラマ画像になった
さすがGoogle、恐れい入りました。
Googleフォトダウンロード
・iOS
関連記事
・Googleが発表した新しいコンピュータChromebitとは?
コメントはこちらからお願いします