パソコンの写真を自動でGoogleフォトにバックアップしてくれる専用アプリが超絶便利
Googleフォトは写真1600万画素、動画は1080pまでであれば無制限でアップロードすることができるサービスです。今までGoogleフォトに画像などをアップロードする場合はブラウザからするしかありませんでしたが、専用のアップロードツールが公開されました。
Googleフォトパソコン用アップローダ
Googleフォトアプリダウンロードにアクセスし、パソコン用アップローダをクリックしダウンロードします。
ダウンロード後、実行をクリックすると、ライセンス規約の同意を求められるので問題なければ同意をクリックします。
インストールが始まり、数十秒でインストールが完了します。そしてGoogleアカウントでログインします。
ログインするとバックアップ元のフォルダの選択画面が表示されます。もし必要ない場合はチェックを外し、他の場所にあるフォルダを追加したい場合は「追加」をクリックしてその写真が入っているフォルダを選択します。
また自動バックアップになっているため、指定したフォルダに画像や動画が追加された場合もバックアップされるのでわざわざ自分でアップロードをする必要がありません。バックアップ対象になっているフォルダに画像を入れるだけです。
そして、無制限でアップロードできるのは高品質の方なので、「高品質」の方にチェックを入れるようにしましょう。
フォルダを指定したらバックアップの開始をクリック。あとはアップロードされるのを待つだけです。
このアプリを使えば、指定したフォルダに画像を入れるだけで今後自動でバックアップしてくれます。もし個別でアップしたい場合はGoogleフォトにアクセスしアップロードすることもできます。
このアプリを使い自動でバックアップを取るように設定していれば、もしいきなりパソコンが起動しなくなって大切な写真が…ということが無くなりますね。
関連記事
・Googleフォトに無制限に写真や動画をバックアップするには標準サイズでバックアップする必要がある
コメントはこちらからお願いします