そのプラン自分に合ってますか?スマートフォンのデータ通信量を確認してみたら全然使ってないかも。
月にどれくらいデータ容量を使えるかというのは契約のプランによりますが、今現在無制限というプランはありません。つまりWi-Fiに接続していない状態でサイトを閲覧したり、YouTubeで動画を見たりしているときは少なからずデータ通信量が増えています。しかしWi-Fiが一般化している現在、そんなにたくさんのデータ通信は使っていないという人の方が多くなっています。もしかしたら必要以上のプランで契約していたりしませんか?
データ通信量を確認する方法
設定→データ使用
モバイルをタップし、知りたい期間にスライダーをスワイプして合わせます。そうすると下の方に期間と使用量が表示されます。ここに表示される使用量は「約」なのでぴったり正確ではありませんが、”ほぼ”正確です。
そして下の方を見てみるとどのアプリがどれだけデータを使っているか詳細を見ることができます。YouTubeが一番多いのがわかります。
過去3ヶ月のデータ使用量がわかればスマートフォンの料金を抑えられるかも?
この確認方法で過去3ヶ月のデータ通信量を確認します。そして今現在契約しているデータ容量を明細などで確認しましょう。例えば3ヶ月の平均が2.5GBだったとして8GBのプランで契約していれば、もっと下のプランに変更することで料金を節約できます。
下記の記事では月に3GB以上使わない人の方が多いとのことですが、5GBや8GBなどと必要以上のプランで契約しているという人はザラにいます。
・[データは語る]スマホ利用者の61%は通信量が月3GB以下 | ITPro
過去3ヶ月を確認し、それに合ったプランへ変更することで月のスマートフォン料金を節約することができるはずです。
関連記事
・契約数2,000万件を突破したドコモの新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」とは
コメントはこちらからお願いします