Xperia Z4で意外と便利なスモールアプリの使い方を紹介します
Xperiaにはスモールアプリというものが存在します。スマートフォンでアプリを立ち上げると画面いっぱいにアプリが表示されるためパソコンのように複数のアプリを横に並べて使うということができませんが、スモールアプリは別ウィンドウで開くためメインのアプリを開いている脇にスモールアプリを開くということができます。
スモールアプリの開き方と追加方法
画面右下のアプリの履歴を見れるボタン「□」をタップすると表示されます。そしてここに表示されているのは左から
WEB検索、タイマー、電卓、画面キャプチャ。となり、一番左の「^」をタップするとその他のスモールアプリが表示されます。
その他のスモールアプリ一覧
スモールアプリを追加する場合は「+」をタップします
対象のスモールアプリをPlayストアからインストールすることもできますが、そもそもスモールアプリではないウィジェットアプリをスモールアプリとして使うこともできます。
ウィジェットを選択すると、どのウィジェットをスモールアプリとして使うかを選択できます。
選択すると一覧にそのウィジェットアプリが追加され、スモールアプリでなかったアプリがこのようにスモールアプリとして使うことができるようになります。
このアプリは元々ウィジェット専用のアプリで、バッテリーの容量を表示してくれるというアプリですが、このようにスモールアプリとして使うことができました。
スモールアプリの便利な使い方
スモールアプリのいいところは何と言っても2つ同時に何かができるということです。
1.買い物をするときに計算する
Amazonで買い物をするときにこの商品とこの商品を買ったらいくらになるだろうと計算しようと思ったら、一度ホームに戻り電卓アプリを開き計算し、またAmazonへ戻らないといけませんが、スモールアプリで電卓を開けば商品を見ながら計算することができます。
2.サイトを見ながら検索できる
サイトを見ているときにそのサイトにある文で検索したいときなども便利です。わざわざホームに戻ったり、別タブを開いたりする必要がありません。
このようにサイトを見ながら検索する事が可能
その他にもメモのスモールアプリをインストールすると、サイトを見ながらメモを取ることもできます。
また、スモールアプリは自由に動かすことが可能ですが、下の方にスワイプするとピン留めすることができるため、邪魔なときは下の方へピン留めしておきましょう。
このように、スマートフォンでは基本的には一つのアプリを切り替えながら使うというのが一般的ですが、スモールアプリを使うことによって「~しながら、◯◯をする」というパソコンのような使い方をすることが可能になります。
関連記事
・Xperia Z4で「背景ぼかしアプリ」を使うと簡単に背景をぼかした写真が撮れる
コメントはこちらからお願いします