Xperia Z4の知っておくと便利な9つのカメラ設定
Xperia Z4はカメラの設定を色々と変更することができ、設定をオンにすることで便利になる機能でも時と場合によっては邪魔になることもあります。また、どんな設定があるかを知らないで使うとなんで今写真が撮れてしまうの?というような疑問も出てくるかと思いますので、知っておくと便利なXperia Z4のカメラの設定を紹介したいと思います。
Xperia Z4、カメラの色々な設定
▶タッチで撮影
写真を撮るときは本体の右上に付いているシャッターボタンを押すか、画面上のカメラマークをタップして撮影することができますが、タッチ撮影をONにすることで画面上のどこを押しても写真を撮ることができます。(青がONの状態)
▶クイック起動時に即撮影する
Xperia Z4には物理的なシャッターボタンが付いていますが、そのボタンを長押しするとカメラを起動することができるのですが、起動と同時に写真を撮影したり動画を撮影することが可能です。
クイック起動には「起動のみ」「起動&静止画撮影」「起動&動画撮影」、ボタンを長押ししてもカメラが起動しない「OFF」があります。
▶音量キーはズームにする
画面上を2本指でピンチイン・ピンチアウトでズーム・ズームアウトをすることができますが、音量キーを「ズーム」に設定することで、音量キーの大でズーム、小でズームアウトをすることができます。
▶保存先を選択
画像や動画の保存先を「本体」か「SDカード」のどちらにするかを選択できます。
▶縦横比の変更
縦横比は「16:9」と「4:3」を選ぶことができます。「16:9」の方が横長になり、「4:3」の方が正方形に近い写真を撮ることができます。
▶スマイルシャッター
人が笑ったときにシャッターを切ることができます。赤ちゃんが笑った瞬間にシャッタチャンスを逃すことがないため、赤ちゃんや子供の撮影時に便利な機能です。
スマイルシャッターの項目には「大笑い」「笑顔」「微笑み」の中から選択できます。
▶長押し連写
シャッターボタンを長押しすると押した秒数だけ写真を連写で撮ることができます。鳥など動きが早いものを撮るときに便利です。長押し連写には「速度優先連写」と「画質優先連写」の2つから選ぶことができます。
▶動画撮影中のスマイルシャッター
動画を撮影している最中に撮っている人が笑ったら写真を撮ってくれる機能です。こちらも「大笑い」「笑顔」「微笑み」の中から選択できます。
▶ライト、フラッシュのON・OFF
フラッシュは通常暗いときに使いますが、夜に走っている電車や車を撮影するときにフラッシュを使ってしまうと事故の原因に鳴ってしまう可能性があるため必ずOFFにしておかないといけないため、もし電車などを撮影したい人は必ず知っておかなければいけない設定です。
カメラを起動すると左側に3つのアイコンが表示されるので一番上のアイコンをタップします。
自動…場面に応じてフラッシュが起動する
強制発光…かならずフラッシュが起動する
赤目軽減…人を撮影したときに目が赤くなるのを防ぐ
OFF…フラッシュ完全オフ
照明…撮影時にぱっと光らず、常に光っている状態
最後に
このようにXperia Z4にはいろいろな設定があります。知らずに使っていると変な写真が撮れたり、フラッシュ禁止のところでフラッシュを使ってしまって人に迷惑を掛けたりすることになってしまうかもしれませんので、どんな設定をすることでどんな状態になるのかを知って撮影を行いましょう。
関連記事
・Xperia Z4で「背景ぼかしアプリ」を使うと簡単に背景をぼかした写真が撮れる
I read this piece of writing fully about the difference of hottest and earlier technologies, it’s amazing article.|