LINEMO(ラインモ)の3GBで月額900円のプランが価格破壊すぎた
大手キャリアのサブブランドが20GBで格安のプランを発表し話題になりましたが、SoftbankのサブブランドであるLINEMO(ラインモ)が20GBプランに加え、3GBプランも発表しました。
この3GBプランは900円(税抜)と非常に格安なプランとなっています。
格安スマホの3GBプランは平均1,500円、そしてLINEMOの前身であるLINEモバイルの3GBプランは1,690円(税抜)でしたので、これらの価格帯よりも大幅に安いのがわかりますね。
もちろん、900円のプランは音声通話付きですので通話も可能です。
20GBだけでなく、選択肢が増えたLIMEMO
これまでのLINEMOは20GBのプラン1つだけだったため、ヘビーユーザーしか利用できませんでしたが、最も利用者が多い3GBプランが追加になったことにより、一般ユーザーも利用できるようになりました。
冒頭でも紹介しましたが、格安SIMの3GBプラン1,500円”だった”ため、3GBを900円で利用できるというのはかなりの価格破壊になります。
他のMVNOも3GBプランを値下げ
OCNモバイルONEやBIGLOBEモバイルなど、3GBプランがあるMVNOも全体的に価格を引き下げていますので、大手キャリアの値下げにより益々スマホ代が安くなりユーザーにとっては非常にありがたい状況になってきていますね。
・OCNモバイルONEの3GBプラン…900円
・BIGLOBEモバイルの3GBプラン…700円(1年限定)→その後1,200円
※税抜価格
OCNモバイルONEはLINEMOと同じ900円、BIGLOBEモバイルは1年間限定ではありますが700円と非常に安いプランになっています。
LINEMOの通話定額オプションも1年限定でかなりお得
現在LINEMOでは他社からの乗り換えの場合、かけ放題オプションのキャンペーンを行っていて5分かけ放題が1年間0円、無制限かけ放題が1年間1,100円で利用できます。
ちなみに、キャンペーンの終了時期は明記されていませんので、今すぐにLINEMOに乗り換える必要はありません。
注意点!LINEMOはソフトバンク回線しか利用できない
LINEMOの前身であるLINEモバイルはドコモ、au、ソフトバンクすべての回線を選ぶことができましたが、LINEMOはソフトバンクのサブブランドのため、回線はソフトバンクしか選べません。
都市部では全く問題ありませんが、田舎の方に行くとドコモは繋がるけどソフトバンクは繋がらない。
ということがありますので、その点は気をつける必要があります。
最後に
ahamo、povo、LINEMOの出現によってスマホ代もかなり安くなってきました。
povoは3GBプランの提供は現時点では無いと名言していますが、LINEMOが3GBプランを発表したことにより、ahamoも同じようなプランを検討しているかもしれません。
今やスマホ代は月々1,000円で利用できるようになっていますので、1万円以上スマホ代を支払っている方はこの機会に調べて、乗り換えてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私も、サービス終了してしまったLINEモバイルの3GBプラン(税抜1,690円)で使い続けているので、3GB900円のLINEMOに近々乗り換えようと思っています。
Thank you, I’ve just been looking for info about this subject for a long time and yours is the best I’ve came upon till now. However, what concerning the bottom line? Are you positive about the supply?