2024年から始まった新NISA。
これまでのNISAと変わった点を簡単に3つにまとめると
・期限が恒久化された(無期限になった)
・投資可能額が大幅に増えた
・積み立てと一般投資がどちらも可能になった
となります。
旧NISAから比べると大幅に変更され、自由度も高くなったことから勘違いしてしまう方も多くいるようです。
そこで今回は、新NISAに変わったことで間違いやすい3つの勘違いを紹介します。
旧NISAと新NISAの違い
旧NISA(2023年まで) | 新NISA(2024年以降) | |||
つみたてNISA | 一般NISA | つみたて投資枠 | 成長投資枠 | |
対象年齢 | 18歳以上 | |||
制度実施期間 | 2023年まで | 恒久化 | ||
非課税期間 | 最長20年 | 最長5年 | 無期限 | |
年間投資上限額 | 40万円 | 120万円 | 120万円 | 240万円 |
併用 | 併用不可 | 併用可 | ||
最大投資可能額 | 800万円 | 600万円 | 合計1800万円 | |
(成長投資枠は最大1200万円まで) | ||||
投資対象 | つみたて・分散投資に適した投資信託・ETF | 上場株式・投資信託など | つみたて・分散投資に適した投資信託・ETF | 上場株式・投資信託など |
旧NISAでは、商品の購入から非課税枠がつみたてNISAが20年、一般NISAが5年となっていましたが、新NISAでは無期限になったことで、老後まで持ち続けることはもちろん、家や車などの購入などの大金が必要なときに売却することも可能になりました。
また、旧NISAではつみたてと一般は併用できませんでしたが、新NISAでは積み立て投資をしながら、成長投資枠でインデックスファンドはもちろん個別株なども購入できるようになりました。
新NISAをもっと詳しく知りたい方はこちら
http://ap-land.com/archives/35
【誤①】成長投資枠では積み立て投資ができない
まず1つ目は成長投資枠では積み立て投資ができないという勘違いです。
新NISAには「つみたて投資枠」と「成長投資枠」という2つの枠があり、「つみたて投資枠」は積み立て投資しかできません。
そして「成長投資枠」では、個別株などにも投資できることから、積み立ては「つみたて投資枠」だけという勘違いをしている人が多いのです。
ただ、成長投資枠でも、つみたて投資枠で投資できるインデックスファンドも対象になっているので、月間最大10万円のつみたて投資枠だけでは少ないのであれば、つみたて投資枠で投資している同じインデックスファンドにも成長投資枠で追加投資することも可能なのです。
ファンド名の下に「NISA(成長)」と「NISA(つみたて)」って紫で書かれているでしょ?
このファンドはどっちでも投資可能ってことなんだ。
なるほど、これでどっちの枠で投資できるのかを確認できるんだね。
SBI証券でインデックスファンドをスクリーニングする方法はこちら
http://ap-land.com/archives/318
【誤②】保有株式(商品)を売却したらすぐに枠が空く
新NISAの特徴として、売却したら元本分の枠が空くという制度があります。
旧NISAでは売却しても枠は空かなかったので、利確してまた次に投資するというのがかなりやりにくかったのですが、新NISAでは100万円で買った株やファンドが150万円になった場合に150万円を売却すると、翌年に元本分の100万円の枠が空くことになります。
ここで間違えていけないの売却した分の枠は翌年に空くということです。
NISAは、老後の資金を個人で用意できるようにするための施策として国が定めたものです。
そのため、リスクが少ない積み立て投資を推奨しているので、売却後すぐに枠が空かないようになっています。
もし売却後すぐに枠が空くと、デイトレやスイングトレードが可能になってしまい、老後の資金どころか現在の生活資金まで溶かしてしまう人も出てくるかもしれません。
でも、成長投資枠は1年間で240万円もあるんだよね?それだけあったらデイトレもできそうだけど?
50万円で買って1時間後に売りました。
そしてまた50万円で他の株を買って、10分後に売りました。
それで利益は合計5万円でました。
成長投資枠の残りの枠はあといくらあるでしょう?
50万円を2回買っているので、合計100万円ということになるよね?
なので残り枠は140万円ということになるんだ。
一日で100万円枠を消費してるので、同じような取り引きをしているとあと2日もあれば枠は無くなってしまうよ。
ということはこのやり方だと、3日で枠が無くなって、来年になるまで枠が空かないってことなんだ。
そりゃデイトレできないね…
もしくは個別株に投資するならこれからも成長が期待できる企業を選んで、1年以上の長期保有がおすすめだよ。
デイトレやスイングトレードは初心者にはちょっとリスクが高いからね。
成長投資枠で数万円程度で経験するためにちょこっとやるだけなら勉強になっていいと思うけどね。
ちなみにNISAの枠が空くのは実際は翌年ではありません。
満額の1800万円を投資したあとに空くことになるので、最短でも6年目以降となります。
詳しくはこちら
http://ap-land.com/archives/735
【誤③】つみたて投資枠は途中で売却できない
NISAは数十年単位の積み立て投資というのが基本なため、テレビや雑誌などのメディアでも老後のために積み立てをしましょうと言われています。
NISAの一番のメリットは利益の約20%かかる税金が無しになるということで、数十年積み立て投資をしていると利益も数百万単位で増えている可能性があります。
そのためNISAは老後のため
という意識が強いせいか、途中で積み立てを辞めたり、途中で売却はできないと勘違いしている方も多くいらっしゃいます。
ただ、NISAの積み立て投資は、設定後の翌日でも1ヶ月後でも1年後でも、いつでも積み立てを辞めることもできますし、売却も自分の好きなタイミングで可能になっています。
ただ、老後資金を貯めるという意味では、積み立て投資はできるだけ売却しないで老後のために貯めておいて、成長投資枠で投資している商品の方を売却して手持ちの資金を確保するというやり方の方がおすすめです。
あくまでNISAはコツコツ積み立てで老後資金を確保するというのが目的な制度だから、途中で積み立てを取り崩さないといけないような額を投資するのはよくないよ。
積み立て投資は月1万円でも現在の生活に支障がない額で始めて、余裕ができてきたら増やすということもできますし、もちろん減らすこともできます。
途中で売却もできますが、取り崩しは60~65歳くらいから少しずつ生活費のために使っていくというのが良いのではないでしょうか?
なんじゃそりゃ?
S&P500や全世界株の詳細はこちら
http://ap-land.com/archives/118