NISA PR

”NISAを買いたい”と勘違いしている方に超絶わかりやすくNISAについて解説します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2024年から開始された新NISA。

新NISAの開始により証券会社の口座開設数も大きく増加し、株式投資に興味を持ち始める人も増えました。

そこで私もNISAやってみようかな?でもNISAってどこで買えるんだろう?

と勘違いしている方にNISAの基本を超絶わかりやすく解説していきたいと思います。

りん
りん
NISAってどこで買えるの?
にゃんこ先生
にゃんこ先生
いやNISAは税金を払わなくていいっていう制度のことだから買うものじゃなくて開設するものなんだよ!

NISAは株取引きで利益が出ても税金を払わなくてもいい国の制度のこと

NISAを簡単に説明すると通常は株取引で利益が出ると、利益が出た分の約20%が税金として取られてしまいます。

それがNISA口座で株取引をした場合、利益が出たとしても税金が全くかからないという制度のことをNISAと言います。

にゃんこ先生
にゃんこ先生
NISAを簡単に言うと税金がタダになるっていう制度のことで、証券会社でNISA口座というのを開設する必要があるんだよ。
りん
りん
口座の開設?
ちょっとまだよくわからないなぁ…

NISAを利用するには、証券会社でNISA口座を開設したあとに、そのNISA口座で株や投資信託を購入する必要があります。

にゃんこ先生
にゃんこ先生
それじゃ実際にNISA口座で投資信託を購入する方法を紹介するね。

NISA口座で投資信託を購入する方法

それでは実際にNISA口座で投資信託の購入方法を見てみましょう。

投資信託を単発で購入するには「金額買付」、毎月もしくは毎日積み立てで購入するには「積立買付」を選びます。

にゃんこ先生
にゃんこ先生
ちなみに「口数買付」は無視でいいよ。
購入する場合はいくらぶん買うかを選んだほうがわかりやすいからね。

そしてここが最も重要です。

預かり区分に「特定/一般」「NISA(成長投資枠)」「NISA(つみたて投資枠)」の3つの選択肢があります。

ここで「NISA(成長投資枠)」もしくは「NISA(つみたて投資枠)」を選んで購入することで、もし利益が出た場合でも税金が無料になる(非課税)というわけです。

ちなみに「特定/一般(口座)」で購入して利益がでると約20%の税金がかかります。

りん
りん
そういうことか!
それじゃ投資信託や株を買うときに、NISAっていうところにチェック入れて買えば税金がかからないってわけだね。
でもNISAには「成長投資枠」と「つみたて投資枠」の2つがあるけどどっちを選べばいいの?
にゃんこ先生
にゃんこ先生
答えから言うとどっちでもいいかな?
成長投資枠は年間240万円まで、つみたて投資枠は月10万円(年間120万円まで)という決まりがあるんだけど、初心者の人はつみたて投資枠で毎月10万円までをコツコツ積み立て投資の方がリスクが低くなるので、そっちをおすすめするよ。

成長投資枠でも積み立て投資は可能なので、基本はどちらでも構いませんが、本ページではNISAの初歩の初歩を解説しますので、もっと詳しくNISAを知りたい方は下のページを御覧ください。

http://ap-land.com/archives/35

SBI証券の口座開設はこちら

NISA口座を作るためには、まず証券口座を作る必要がある

NISA口座で株や投資信託を購入して利益が出た場合、その利益に税金がかからないということを紹介しましたが、まずNISA口座を作るためにはまず証券口座を作る必要があります。

NISA口座を作るには

1.証券会社を決める

2.証券口座を開設する

3.証券口座が開設できたら次にNISA口座の申し込みをする

NISA口座というのは証券会社の中の1つの口座になるので、まず証券口座を作る必要があります。

そのため、まずどこの証券会社で口座を開設するのかを決めることになります。

りん
りん
いやー、、、どこかの証券会社で作れって言われてもどこの証券会社が良いのかとかさっぱりわからないよ~
にゃんこ先生
にゃんこ先生
証券会社はSBI証券か楽天証券のどっちかを選べば間違いないよ!どっちも手数料が無料だからね。
楽天ポイントを貯めてるなら楽天証券、そうじゃないならSBI証券がおすすめだね。

証券口座が開設できたら、次にNISA口座を開設しよう!

証券口座ができたら次にNISA口座を作る必要があります。

ログイン後→NISA→NISA口座開設から申請しましょう。

にゃんこ先生
にゃんこ先生
ちなみに証券口座はいくつも作れるけど、NISA口座は1人1つまでしか作れないよ!

証券口座には「特定口座」「一般口座」「NISA口座」の3種類がある

証券口座には以下の3種類が存在します。

特定口座(源泉徴収あり・なし)

利益が出た場合に、税金の計算や支払いなどを証券会社がやってくれるので確定申告を自分でやりたくない人向けの口座で、ほとんどの人が特定口座(源泉徴収あり)を利用している。

「源泉徴収あり」は証券会社が代行で税金を納付してくれ、「源泉徴収なし」は証券会社が作ってくれた書類を元に確定申告が必要になる。

一般口座

利益が出た場合、自分で取引報告書を元に計算明細書などを作成し、確定申告をして税金を収める必要がある

NISA口座

利益が出ても税金がかからない口座なので書類作成や確定申告などの面倒な作業は不要

りん
りん
こうやって見るとNISA口座ってめっちゃ便利だね!
にゃんこ先生
にゃんこ先生
そうだね。
現行の「新NISA」と言われているNISAは2024年から開始されたんだけど神制度って言われているからね。

どうして国は税金がタダになるNISAを始めたのか?

ところで税金が高いと言われている日本でどうして非課税になるNISAという始まったのでしょうか?

その理由は少子高齢化が原因です。

現在日本の人口はどんどん減っています。そのため、今の40代以下の人は年金を十分にもらうことが出来なくなるでしょう。

まったくゼロになる可能性は低いですが、年金だけで生活できるという人はほぼいなくなることが予想されています。

そして老後の資金は2000万円ほど必要と言われていますが、現在日本の物価は年間2%ほど上がっているため、もしかするとそれでも足りない可能性もあります。

何故かと言うと、もしこのまま2%の物価上昇が続いた場合、金利が付かない今の日本で、預金しているだけではお金の価値が毎年2%ずつ目減りしていくことになります。

そのため日本政府は「貯蓄から投資へ」というスローガンを掲げ、日本を資産運用立国にすることを目標にしています。

これまで日本では貯金をすることが良きとされていましたが、物価が上がり続けていくこれからの日本では立ち行かなくなるので、これからは投資をすることが推奨される時代になりました。

いや、でも…いきなり投資と言われても…

と思っている人の背中を押すためにNISAという制度が始まったのです。

にゃんこ先生
にゃんこ先生
ちょっと悪い言い方をすると、あなた達がが老後を迎えるころには日本はあなた達を守ることは出来なくなるので、老後の資金は投資で自分でなんとかしてくださいね。その代わりに税金は取りませんので…
というメッセージ何だと思うよ。
りん
りん
そうなんだ…
私がおばあさんになるころは年金はほとんどもらえないってことなんだ…
確かに最近スーパーに行ったら野菜とか卵とかもかなり高くなってるし、もうこれからはわからないじゃなくて自分で調べて投資していくことが大切になってくるんだね。
にゃんこ先生
にゃんこ先生
そうだね、投資はもちろん損する可能性もあるけど、これまでの歴史を見てみたらずっと値上がりしてるし、日本は減少だけど世界的に見たらまだまだ人口は増加傾向にあるから世界経済はこれからも良くなっていくと予想されてるからね。
まずは投資の勉強してから、少しずつ積み立てで投資していくことを考えていこうね。

おすすめの投資先はこちらから

http://ap-land.com/archives/118

NISA始めるなら業界最大手のSBI証券!

NISAで積み立て投資や株式投資を始めるなら

ネット証券の最大手で手数料最安のSBI証券がおすすめです。

今すぐSBI証券に申し込む!