Androidスマホ

スマホが突然Wi-Fiに接続できなくなった場合の対処法

スマホが自宅のWi-Fiに突然繋がらなくなったことはありませんか?

Wi-Fiに繋がらなくなった場合、まずスマホに問題があるのかWi-Fiよりも向こう側に問題があるのかを調べる必要があり、どちらに問題があるのかがわかった状態でなければ対処することもできません。

例えばスマホに問題があるのに、プロバイダーに電話して「繋がらないんですけど…」と言っても意味がなく、ただの時間の無駄になってしまいます。

そのため問題の切り分けは、接続トラブルの解決をするにあたり最も大事であり、かつ基本になります。

そこでこちらの記事ではWi-Fiが繋がらなくなったときの問題の切り分け方法と問題別の対処法を紹介していきます。

スマホがWi-Fiに繋がらなくなったら、まず問題の切り分けをしよう

まずスマホがWi-Fiに繋がらなくなったら他のWi-Fiに接続している機器の状態を調べてどこに問題がありそうなのかをまず調べます。

▶すべての機器(スマホやPC)が繋がっていない

 →Wi-Fi(モデムもしくはルーター)か回線やプロバイダーに問題がある可能性あり

▶自分のスマホだけが繋がっていない

 →自分のスマホに問題がある可能性あり

すべての機器が繋がっていない場合

スマホが1台しかない場合はこの方法は使えませんが、スマホ・PC・タブレット・ゲーム機などを含め2台以上あればこの方法で問題の切り分けが可能です。

例えばスマホとPCどちらも繋がっていない状態であれば2台同時におかしくなる可能性よりもWi-Fi側が悪い可能性の方が高くなります。

そのため、スマホの設定を確認するよりもWi-Fiなどの機器や回線・プロバイダーの状況を調べましょう。

機器すべてが繋がっていない場合の対処方法

接続機器すべてが繋がっていない場合、できれば3台以上で確認した方が確実ですが、複数台繋がっていないということは、スマホやPC側ではなく、モデム・ルーターや回線・プロバイダーに原因がある場合が高くなります。

①モデムのランプを確認する

機種によってはモデム(ルーター)のランプを見ただけでネットに接続できる状態かそうじゃないかが判断できるようになっています。

例えばフレッツ光のようなNTTの回線を使っている場合、こんな感じのモデム(兼ルーター)を使用している場合があります。

出典:OCN

ネットが繋がらなくなった状態でPPPのランプが消えていれば、このルーターに問題がある場合があります。

このように機種によっては【アラーム】というランプがあるルーターもありますが、アラームが点灯または点滅していると機器の故障の可能性もありますので、ネットや取り扱い説明書などで、どのようなランプ状態が正常なのかを確認してみましょう。

②モデムとルーターの電源を入れ直す

そして次にモデムかルーターに原因がありそうだったら、モデムとルーターの電源を入れ直してみましょう。

電源の入れ直しはコンセントを抜いて指すだけです。

機器自体にON・OFFがついている場合もありますが、もしわからなければコンセントを抜き差ししてみましょう。

③プロバイダーの障害情報を検索してみる

電源入れ直しで直らなかったら、X(Twitter)やプロバイダーの障害情報を調べてみましょう。

検索は例えばOCNを使っているのであれば、「OCN 障害」というキーワードでXで検索して他にも同じような状況になっている人がいないかを確認してみます。

そして確実なのはプロバイダーの障害情報のページを見てみることです。

問題が無ければそのプロバイダーの障害情報のページに「現在問題は発生しておりません」などと表示されているでしょう。

もちろん障害が起こっているようであればこちらは何もできないので障害が直るまで待つしかありません。

④プロバイダーに連絡する

特に障害も起こっていない、モデムやルーターの電源入れ直しでも直らないという場合にはプロバイダーに直接電話連絡するのも一つの手です。

支払いが滞っていて、数ヶ月滞納した結果止められていたという事例は結構多くあるものです。

クレジットカードや銀行引き落としができていなくて、支払い用紙が届いていたけど気づいてなくて止められていたということも十分可能性はあるので、その場合はプロバイダーに連絡するとすぐに原因がわかりますし、もう一度支払い用紙を送ってもらうこともできます。

自分のスマホ(スマホ1台だけ)が繋がっていない状態

他のスマホやPCは繋がっているけど自分のスマホだけが繋がっていない場合は、自分のスマホの異常が考えられます。

そのためモデム・ルーターなどを確認しても意味がないので、自分のスマホの設定などを確認しましょう。

スマホが1台しかない場合は他の機器の状態を確認できないので、すべての機器が繋がっていない場合と同じ対処法をする必要があります。

自分のスマホだけが繋がっていない場合の対処方法

他のスマホやPCは繋がっていて、自分のスマホだけが繋がっていない場合は自分のスマホに問題がある可能性大なので自分のスマホの設定などをやってみましょう。

①Wi-Fiを接続し直してみる

まずいちばん簡単なのが、Wi-Fiの接続やり直しです。これで直る可能性は低いのですが、簡単にできるので一度やってみましょう。

設定→ネットワークとインターネット

インターネット

接続を解除

そしてまた接続をタップして接続するだけです。

接続先はGoogleWi-Fi(サンプルです)となっていますが、自宅のWi-Fiに接続するようにしてください。

機器によってはルーターの裏側に「SSID」と書かれているので、それが接続先になります。

②Wi-Fiの設定を削除し再設定してみる

次に接続先を一度削除して、再設定する方法です。

削除するともう一度Wi-Fiのパスワードを入力する必要があるので、パスワードは削除前に確認しておきましょう。

BUFFALOやNECなどほとんどのルーターには「Key」などと書かれているので、それがパスワードになります。

③再起動してみる

接続のやり直しと設定やり直しをしても繋がらない場合はスマホの再起動をやってみましょう。

電源の長押しで下の画像のメニューが表示されるので再起動をタップするだけです。

最近のAndroidは電源の長押しで、Googleアシスタントが起動するような初期設定になっている場合もあります。

その場合は電源ボタンとボリューム大で電源メニューが表示される場合もあります。

④セーフモードで起動してみる

それでもダメな場合はセーフモードで起動して繋がるかを確認してみましょう。

セーフモードとは、起動のみに使用する機能以外の機能(アプリなど)を無効化した状態で起動するモードです。

最小限の力だけを使って起動するモードですね。

やり方は電源のメニューを表示したあとに、再起動を長押しします。

するとセーフモードのメニューが表示されるのでOKで再起動します。

セーフモードで電源が入ると、使用できるアプリだけがカラーになって、使用できないものはグレー表示になります。

Google検索は可能なので、ここでなんでもいいので検索してネットに繋がるかを確認してみてください。

ちなみにWi-FiはONのままにしておいてください。

この状態で検索ができるようであれば何かのアプリが邪魔をしてネットが繋がらなくなっている可能性が高くなります。

▶セーフモードで繋がった場合はセキュリティアプリを削除しましょう

もしセーフモードで検索(繋がっている)ができるようであれば、アプリが邪魔をしている可能性があり、一番可能性が高いのがセキュリティアプリですので、セキュリティアプリがインストールされているようであればアンインストールしましょう。

アンインストールの方法は、設定→アプリ

○○個のすべてのアプリを表示

この中からセキュリティアプリを探し、アンインストールしましょう。

これでWi-Fiが繋がるようになればOKですが、ダメであればもう一度再起動してみてください。

①~④までやってもダメなら初期化するのも手

初期化するとクラウドに保存しているデータ以外は消えてしまうのであまりおすすめはしませんが、最終手段として初期化するという手もあります。

設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去

初期化のあとが(初期設定などが必要)面倒ですが初期化をすればほとんどの場合直ります。

もし初期化しても直らない場合は故障の可能性大のため、設定では改善は負荷となります。

修理に出すか買い替えるかのどちらかになります。