Windows

タイピング技術が全く上達しない人に共通する3つの理由と解決策

こちらのページは、たくさん練習しているのにタイピングスピードが向上しない、キーボード見ながらじゃないとタイピングできないという悩みがある方向けの記事となります。

タイピングの技術が向上しない人の共通点として以下の3つがあります。

①画面を見ながらタイピングができていない

②9本すべての指を使えていない

③手が浮いている

逆に言うとこの3つができるようになれば、今よりも確実にタイピングスピードが速くなり、作業効率も良くなること間違いなしです。

①画面を見ながらタイピングができていない

まずタイピングのスピードを上げる最も重要な点としてキーボードを見ずに打つ、ブラインドタッチ(タッチタイピング)があります。

キーボードを見ながらじゃないとタイピングができない状態だと、タイピングミスをしても気づかず打ち続けてしまうことがあります。

また、キーボードを見てモニターを見てと、2つを見ながらタイピングすることになるため効率も悪くなってしまいます。

そのため、タイピングスピードを速くするにはキーボードを見なくても打てるようになるブラインドタッチが必須になるのですが、ブラインドタッチができない人に共通するのが以下の2点になります。

ブラインドタッチができない人に共通する2つのポイント

・ホームポジションが取れていない
・キーの場所を覚えていない

ホームポジションが取れていない

ホームポジションとはキーボードの上に手を置くときの基本ポジションになります。

キーボードには必ず[F]と[J]に突起があり、この突起を目印に[F]には左手の人差し指、[J]には右手の人差し指を常に置き、その位置から必ずタイピングをスタートしなければいけません。

ホームポジションがズレていると、キーの位置をすべて把握していたとしてもキーボードを見ながらでないとタイピングできません。

そのため、ホームポジションを取ることはタイピングする上で最も大事な要素になり、ホームポジションが正しく取れるようになればキーボードを見なくても打てるようになるブラインドタッチができるようになるのです。

さる吉
さる吉
ホームポジションが正しくないと絶対にブラインドタッチはできないので、ホームポジションは常に意識しよう!


最初はホームポジションは意識しないと取れないと思いますので、まずは文字変換やエンターキーを打ったあとにすぐにホームポジションに戻る!

ということを意識しながらタイピングし、ホームポジションを取ることを癖付けましょう。

キーの場所を覚えていない

ホームポジションを意識しなくても自然と取れるようになったら次にキーの場所を覚える必要があります。

タイピングで推奨されるのは[かな入力]ではなく[ローマ字入力]なのですが、なぜローマ字入力の方が推奨されるのかというと、

かな入力はこれだけのキーを覚えなければいけないのに対し、

ローマ字入力はたったこれだけ覚えればOKなのです。

さる吉
さる吉
かな入力は44に対し、ローマ字入力は26のキーを覚えるだけでいいんだ!
だから覚えるキーが少ないローマ字入力の方がラクに覚えることができるよ!

キーの位置を覚えるコツはまず最初に母音を覚えること

ローマ字入力をする際に最も使用頻度が高いキーが母音(aiueo)です。

例えば[今日はいい天気ですね]と入力したとすると、

kyou ha ii tennki de su ne

このように[aiueo]はどの文字を入力するにしても必ず使用するキーで、入力するキーの50%以上を占めます。

ローマ字入力で覚えるキーは26なのですが、頻繁に使う[aiueo]の5つのキーを覚えただけで、50%は目標を達成したようなものです。

さる吉
さる吉
26のキーを全部一気に覚えよう!と思って1からやるとちょっと難しいけど、aiueoだけ覚えよう!なら簡単だよね!

②9本全ての指が使えていない

2本指(計4本指)もしくは3本指(計6本指)しか使わずにタイピングをしている初心者の方も多いですが、基本タイピングは9本の指を使用します。

使用する指はこちらです。

・水色:小指

・黄色:薬指

・緑:中指

・赤:左手人差し指

・紫:右手人差し指

・スペースキー:左手親指

ホームポジションに手を置いていると、この指の使い方が最も打ちやすい指の担当となります。

ちなみに左手の親指でスペースキー(変換)を押すことで、左親指で変換した瞬間に右手の薬指でEnterを押して確定できます。

右手の親指でスペースキーを押してEnterも右手で押すことになると、タイピングの効率が悪くなってしまうため、唯一右手の親指だけはタイピングでは使用しない指になります。

さる吉
さる吉
キーの位置を覚えたら、担当の指も意識しながらタイピングを練習するといいよ!

③手が浮いている

初心者にありがちなのが高い位置に手があり、そこからキーを打つ[空中手]です。

これは①で紹介したホームポジションと少し被るのですが、手は必ず人差し指が[F]と[J]に触っている状態がホームポジションを取っているということです。

[F]と[J]があるその上に手を浮かしている状態はホームポジションを取っているとは言いません。

また空中からタイピングするとその分キーに触れるまで時間がかかってしまうので、タイピングスピードも遅くなってしまいます。

空中に手がある理由としては、キーが見やすいからということだと思いますが、先ほど紹介した26のキーの位置を覚えてしまえば空中に手があり、キーボードを見ながらタイピングする必要はなくなるので、人差し指は[F]と[J]のポッチを常に触っているという状態からタイピングをスタートしましょう。

最後に

タイピングで最も大事なのはホームポジションです。

キーの位置を覚えていなくて、キーボードを見ながらじゃないと打てない状態の時でもホームポジションに手を置くことを忘れずに、ホームポジションを取ることを癖にしてください。

それから[aiueo]を覚え、aiueoの位置を完全に覚えたら次に[か行~わ行]までキーの位置を覚えます。

26のキーの位置を覚えたら、タイピングゲームなどでひたすらタイピングの練習をしましょう。

キーが覚えられたらあとは練習あるのみです。

さる吉
さる吉
キーの場所を覚えていない状態だと、手が空中に浮きがちになるよね!
そんな人におすすめなのがこちらの動画だよ!

初心者から3日でブラインドタッチを覚える方法