Pixel8a/Pixel9には色んな機能があるのですが、それを知らずに使うのと知ってて使うのでは、使い勝手に雲泥の差が出ます。
そこで今回は、Pixel8a/Pixel9が便利になる設定を21個をカテゴリごとに紹介していきます。
もちろん全ての設定がすべての人にとってメリットになる設定ではないと思いますので、自分の使い方に合った設定のみを使っていただければと思います。
※Pixel8a、Pixel9のどちらでも利用できる機能・設定を紹介しています
動画で見たい方はこちら
動画の方は28選となります
操作系
①3ボタンナビゲーションに変更する
Pixel9は左右のスワイプで前のページに戻るジェスチャーナビゲーションがデフォルトになっていて、Googleもジェスチャーナビゲーションを推奨しているのですが、やっぱり戻るボタンがある方が使いやすいという方のために、戻るボタンがある3ボタンナビゲーションに戻す方法を紹介します。
①設定→ジェスチャーと検索
3ボタンナビゲーションを選択すると、下に【戻る・ホーム・アプリ一覧】の3つのボタンが表示されます。
②顔認証後すぐにホーム画面を表示する
顔認証でロック解除をすると、解除されただけのロック画面が表示され、スワイプしてホーム画面に推移するという状態になっているので、顔認証後一発でホーム画面に推移する設定を紹介します。
①設定→顔認証と検索→顔認証
顔認証
ロック画面をスキップをオンにする
③指紋認証をスムーズにできるようにする
指紋認証するには、まず画面を点灯させる必要があるのですが、そのために毎回電源ボタンを押すのも面倒ですよね?
そんなときに便利なのが、スマホを持ったのと同時に画面が点灯する設定です。
持ったときに画面が点灯しロック画面が表示されるので、あとは指を置くだけなのでスムーズに指紋認証でのロック解除ができるようになります。
設定→ジェスチャーと検索→ジェスチャー
ジェスチャー
スマホを持ち上げてチェック
スマホを持ち上げてチェックをオンにします
ちなみにスマートフォンをタップしてチェックもオンにしておくと、Pixel9をテーブルに置いたまま見たいときに画面をちょんと触って指紋認証ができるようになるので、こちらもオンにしておくとより便利になります。
④スムーズディスプレイをオンにする
スムーズディスプレイはオンにするだけで動作が滑らかになる機能ですが、若干バッテリーの持ちが悪くなるのですが、本当に”若干”なので基本的にオンにしておくことをおすすめします。
設定→スムーズと検索→スムーズディスプレイをオンにする
⑤電源ボタン長押しで電源を切る
デフォルトでは電源ボタンを長押しすると、Geminiが起動してしまいます。
電源ボタンとボリューム大の同時押しでも電源を切ることはできるのですが、やっぱり電源ボタンで電源を切りたいという場合の設定方法です。
設定→電源で検索→電源ボタンを長押し
電源ボタンを長押し
電源ボタンメニューにチェックを入れる
この状態で電源ボタンを長押しすると電源メニューが表示されるので【電源を切る】をタップして電源が切れるようになります。
⑥スマートフォンをタップして通知を確認
スマートフォンをタップして通知を確認は、【③指紋認証をスムーズにできるようにする】で少し紹介しましたが、画面をちょんと触ると画面が点灯し、時刻やLINEなどの通知を確認することができます。
電源ボタンを押さなくても気軽に確認できるのでおすすめです。
設定→ジェスチャーと検索→スマートフォンをタップしてチェックをオンにする
⑦バッテリー残量をパーセント表示する
右上にバッテリーのアイコンが表示されているのですが、上の画像のままでは残量がどれくらいあるのかわかりません。
そこでこのアイコンの隣にパーセンテージでバッテリー残量を表示する方法を紹介します。
設定→バッテリーと検索→バッテリー残量
バッテリー残量をオンにする
これで右上のバッテリーのアイコンに93%と表示されたので、残量がわかりやすくなりましたね。
⑧オススメの画面回転について
通常スマホの画面回転は、本体を横向きにすると自動的に回転するのが普通ですが、今回紹介するのは、横向きにすると【回転のアイコン】が表示されるので、それをタップしたときにだけ回転するという方法です。
これにより、回転してほしくなかった場面で勝手に回転してしまうということが無くなるのでおすすめです。
それがこちら↓
タップすると横画面に切り替わる
設定方法は、設定で回転と検索し、画面の自動回転をオフにします
この状態でスマホを横にするとアイコンが表示され、そのアイコンをタップしたときに画面が回転するようになります。
通話系
⑨電源ボタンで電話を切る
通常電話を切るときは画面上のアイコンをタップして切ることになるのですが、電源ボタンを押して電話を切ると、同時に画面も暗くすることができるので非常に便利です。
設定→電源と検索→電源ボタンで通話を終了をオンにする
⑩着信音が鳴る前にバイブレーションでお知らせ
電話というのはいきなり着信することが多いですよね。
いきなり着信音が鳴ってびっくりしてしまうのを防ぐ機能としてバイブレーションとハプティクスというのがあります。
これをオンにすることによって着信音が鳴る前に、バイブレーションでお知らせしてくるので着信音でびっくりすることがなくなります。
設定→バイブで検索→バイブレーションとハプティクス
バイブレーションとハプティクス
【バイブレーションとハプティクスを使用する】と【バイブレーションから着信音】の2つをオンにしましょう。
⑪クリア音声通話をオンにして声を聞きやすくする
通話中に周りの雑音がうるさくて聞こえづらかったという経験は誰もがあるかと思いますが、クリア音声通話をオンにするだけでバッググラウンドノイズを低減してくれ、相手の声が聞き取りやすくなります。
設定→クリアと検索
クリア音声通話
クリア音声通話をオンにする
ショートカット系
⑫よく入力する文章を登録する
住所、アドレス、変換候補になかなか表示されない自分の名前などをPixel9で入力する際に、毎回入力するのは面倒ですよね?
そんなときに便利なのが単語の登録です。
Pixel9内に自分独自の辞書を作ることで、簡単に入力できるようになるので、アドレスや住所を登録しておくとめちゃくちゃ便利です。
設定→単語と検索→単語リスト
単語リスト
すべての言語(もしくは日本語でも可)
+をタップ
上の段に変換候補として表示される単語を登録し、下の段に自分が入力する文字を入力します。
例えば【東京都東京市東京1-1-1東京マンション303】と入力したい場合、【よみ】に【とうきょう】と入れると、【とうきょう】と入力すると変換候補に【東京都東京市東京1-1-1東京マンション303】が表示されるので、住所を入力するときにわざわざ東京都東京市…と長い住所を入力する必要が無くなります。
これで【とうきょう】と文字を打つと候補にさっき登録した住所が表示されるのでタップします
するとこんな感じで住所が入力されるというわけです。
⑬背面をダブルタップしでライトを点灯させる
背面をポンポンとダブルタップすることでライトを点灯させる方法です。
設定→ジェスチャーと検索→ジェスチャー
クイックタップでアクションを開始
クイックタップを使用をオンにし、ライトのON/OFFを切り替えるを選択
これで本体の背面をトントンとダブルタップするするとライトの点灯ができるようになるのですが、その他にもスクリーンショットや音楽を再生するなどの他のアクションもたくさんあるので、自分に合ったアクションを選択してみてください。
⑭カメラを素早く起動
電源ボタン2回押しでカメラが起動する方法を紹介します。
ちなみに、画面がロックされている状態でも起動可能です。
設定→ジェスチャー
カメラを素早く起動をオンにする
⑮ロック画面にカメラとライトのショートカットを配置する
ロック画面の左下と右下にカメラとライトのショートカットを表示する方法です。
設定→ロックと検索
ロック画面
ショートカット
左ショートカットと右ショートカットがあるのでどちらにどの機能を配置したいかを選びます。
ちなみにここに配置できる機能はカメラやライト以外にもサイレントモードやQRコードスキャナーなど8種類あるので、よく使う機能を置いておくと便利ですね。
また、この機能を利用する場合は長押しとなります。
お困り系
⑯タッチの感度をアダプティブタッチにする
※この機能はPixel9専用となります
Pixel9で新しく登場したアダプティブタッチは画面フィルムの有無や利用環境によってタッチの感度を自動的に変更してくれる機能です。
利用してみた感じでは手が濡れているときに利用しやすくなるということもなく、それほど効果は感じられませんが、Pixel9から新しく使えるようになった機能なので、一応オンにしておいた方がいいでしょう。
設定→アダプティブと検索→アダプティブタッチをオンにする
ちなみに、アダプティブタッチの他にも、画面保護フィルムをつけているときに操作性が悪くなった場合に利用する【画面保護シートモード】もあります。
⑰周りで流れている曲を検索する「この曲なに?」をオンにする
お店などで流れている音楽の曲名を知りたいと思ったことはありませんか?
そんなときに便利なのが、【この曲なに?】です。
これをオンにするだけで、現在周りで流れている音楽の曲名がロック画面に表示されるようになります。
設定→この曲と検索→この曲なに?
近くで流れている曲の情報を表示をオンにするだけでロック画面に曲名が表示されるようになります。
ちなみに履歴を確認するには【この曲なに?の履歴】
右上の︙→ホーム画面に追加
これでホーム画面から手軽に今日一日スマホが聴いた曲の一覧を見ることができます。
⑱本体を伏せてサイレントモードに切り替える
本体を伏せて置くと通知音や着信音が鳴らなくなるので集中したいときや昼寝したいときに便利です。
設定→ジェスチャーと検索→ジェスチャー
ジェスチャー
ふせるだけでサイレントモードをオン
ふせるだけでサイレントモードをオン機能を使うをオンにする
⑲画面を暗くしてもすぐにロックがかからないようにする
こちらの設定はスマホ依存症向けになります。
画面を暗くした直後にまたスマホを見ようと思ったときにロックがかかってるということを防ぐ設定です。
設定→画面ロックと検索→画面ロック
設定
電源ボタンですぐにロックするをオフにします(下の画像がオフの状態)
これで画面を暗くしてもすぐにロックが掛かることがなくなります。
⑳画面消灯のまでの時間
スマホを触っていない状態がどれだけ続いたら画面が消えるかの設定になります。
すぐに画面が消えて困っているという方はこちらの時間を伸ばしてみてください。
設定→ディスプレイと検索→ディスプレイ
画面消灯
好きな時間を設定します(おすすめは5分)
㉑おやすみ時間モードのスケジュール設定
お休みモードとは設定した時間になると画面が白黒になり、夜中に起きてスマホを見たとしても目に易しい状態になり、通知や着信音もならない状態になるモードです。
設定→おやすみと検索→おやすみ時間モード
「おやすみ」のルーティンで時間を設定します
時間の設定は2通りあり、1つ目が【スケジュールを使用する】です。
こちらは時間と曜日を選択します。
もう一つが指定した時間に充電しているときに、おやすみ時間モードがオンになるパターンです。
こちらは時間を設定するだけで曜日の選択はありません。
ちなみに、おやすみ時間モードは就寝時間や咳の回数・いびきを掻いた時間などもわかるので、その日どれくらい寝れていたのかもわかるようになります。